カテゴリー「☆PTA」の21件の記事

2018年2月18日

保護者会の会計監査で何をすればいいのか~監事初心者のまとめ~

学校の部活動の保護者会で監事のお話を頂いたことがあります。部員の保護者から集金したお金が保護者会で適切に使われているのかを、保護者代表としてチェックするのが監事の役割。ですので、適当なことはできません。監事を担当するのは初めてでしたので何をすればいいのか確認したところ、具体的には決まっておらず、書面にまとめたものも存在していないとのこと。。。

何を確認して問題ないと判断したのか。それを保護者の皆さんに説明できないのでは、監事としての責任を果たせません。そこで、調べてみました。その内容を以下に記録しておきます。

準備すること

  • 役員さんに準備してもらうもの
    (監事から伝えなくても用意されているはずです)
    → 帳簿、通帳、領収書、現金の残金、報告書、その他関係書類。
  • 監事が持って行くもの
    → ハンコ、電卓

確認すること

帳簿、通帳、領収証、現金の残金、報告書などに、問題がないことを確認します。たとえば、以下のような点を確認します。

続きを読む "保護者会の会計監査で何をすればいいのか~監事初心者のまとめ~" »

2015年5月25日

PTAに改善してほしい点、上位に挙がったのは?

朝日新聞デジタルが実施したアンケート結果によれば、PTAに改善してほしい点の上位には、「活動内容の簡素化」「役員・係の決め方」が挙がったようです。

PTAに改善してほしい点、上位に挙がったのは…
  :朝日新聞デジタル(2015年5月17日)

Img2015052501

続きを読む "PTAに改善してほしい点、上位に挙がったのは?" »

2015年5月23日

PTAが忌み嫌われる「3大原因」とは?

PTA活動が嫌われる原因はなにか。東洋経済オンラインの記事によれば、たとえば以下の3つが挙げられるようです。

  1. 「平等な負担」が目的化しているから
  2. やり方に無駄が多すぎるから
  3. 人間関係そのものが忌避されているから

引用元は、以下の記事です。

 PTAが忌み嫌われる「3大原因」はこれだ!
   なぜか横行する「無理」と「無茶」(2015年5月22日)
   :PTAのナゾ - 東洋経済オンライン

続きを読む "PTAが忌み嫌われる「3大原因」とは?" »

2015年5月16日

春って季節は

Img_2638s

小学校の役員会と打合せが終わってちょっと一息な時間。和ませてくれる花がそこここに。春って季節はいいですね。

続きを読む "春って季節は" »

2015年2月28日

PTAでいちばん大変!"役員決め"の舞台裏

役員決めの季節ですね。毎年3月から4月にかけて、来年度の役員決めがあります。子どもの保護者の役割をもつ私としては気が重い時期です。。。折しも、東洋経済オンラインに役員決めに関する記事が掲載されていましたので紹介させていただきますね。

PTAでいちばん大変!役員決めの舞台裏
  - 東洋経済オンライン

続きを読む "PTAでいちばん大変!"役員決め"の舞台裏" »

2012年1月21日

土曜日のPTA活動

今日は、PTA活動のミーティングがありました。

続きを読む "土曜日のPTA活動" »

2011年11月18日

牛乳パック・リサイクル活動に参加しました

Imgp8882s

PTAの牛乳パック・リサイクル活動に参加しました。

続きを読む "牛乳パック・リサイクル活動に参加しました" »

2011年5月20日

広報部員、することになりました。

Rimg0869s

今年度、PTA役員、することになりました。
広報部員です。

続きを読む "広報部員、することになりました。" »

2010年4月14日

保護者な行事が続く時期

お子様の卒業・入学・進学。そして、保護者会、懇談会、役員決め。その後は、家庭訪問。こ3月から4月にかけて、保護者な行事が続く時期ですね。

今週は、小学校と中学校の両方で、懇談会が予定されています。懇談会はとっても苦手なのですが、以前、とってもプラスになる情報を頂いた経験から、自分を励まして、できるだけ参加しようと心がけています。しかしながら、中学校の方は、仕事の都合で出席できませんでした。役員決めの結果はどうなったのかな。子どもが持って帰ってくるお知らせに当選通知が含まれていないか、ドキドキしているところです。

フルタイムで働いている私でも、保育園と小学校で、役員を務めさせていただいたことがあります。たいした活動ができたわけではないのですが、今回は、このブログの中で、PTA活動について書いている記事を紹介させていただきますね。

続きを読む "保護者な行事が続く時期" »

2009年4月13日

役員決めの結果。

先週、保育園と学校の両方で、保護者会がありました。今年度の行事説明と役員選出が主な議題。自分の知らないところで役員に決まってしまうのは嫌なので、参加しました。

その結果、

続きを読む "役員決めの結果。" »