カテゴリー「◇favorite」の123件の記事

2017年11月13日

猫目線で撮影する島猫映画『Nyaha!(ニャハ!)』をサポートするクラウドファンディング

沖縄本島や八重山諸島の島猫ちゃんたちの暮らしぶり・生き様を、猫目線で描いた映画『Nyaha!(ニャハ!)』を応援するクラウドファンディングが進行中です。仲程長治監督と脚本担当の仲村先生には、以前、お会いしたことがありますので、紹介させていただきます。

続きを読む "猫目線で撮影する島猫映画『Nyaha!(ニャハ!)』をサポートするクラウドファンディング" »

2017年10月29日

名嘉睦稔木版画展『海山神謡 山の神』を見に行きました☆

Pa291633r1s

10月28日は経済産業省が推進するプレミアムフライデー(PF)。10月28日をプレミアムな金曜日にするために、私ができることは何か。そう考えたときに思いついたのが芸術鑑賞。都内のギャラリーを何カ所か回ることに決め、いつもより早めに会社を出ました。

東京・京橋にあるIsland Galleryでは、大好きな名嘉睦稔さんの展示が開催されていました。今回は画業30周年の展示とのことで、初期の作品から最新の作品までが展示されていました。ギャラリーのWebサイトやFaebookページには

初期から最新作までの選りすぐり25点程を展示販売いたします。
引用元: Island Gallery

としか書かれていなかったのですが、行ってみたら、これが凄かった!絶版になったはずの作品がそこにはあったのです!

続きを読む "名嘉睦稔木版画展『海山神謡 山の神』を見に行きました☆" »

2017年9月 6日

ボクネン美術館、「向日葵」展へ

P8261230s

沖縄の美浜アメリカンビレッジにあるボクネン美術館は、私の大好きな版画家・名嘉睦稔さんの作品を見ることができる美術館です。前回、沖縄本島に旅したのは10年前。そのときはまだボクネン美術館はなくて「ボクネンズアート沖縄」でした。(→そのときの記事はこちら。
今回の旅の一番の目的地はここ。ここに行きたくて沖縄旅行を計画したのでした。

続きを読む "ボクネン美術館、「向日葵」展へ" »

2016年9月18日

田中長徳写真展「dp PRAHA」を鑑賞しました

田中長徳写真展「dp PRAHA」を鑑賞しました。

Img_6778s

続きを読む "田中長徳写真展「dp PRAHA」を鑑賞しました" »

2016年3月23日

「アキラ・タカウエ写真展 - コンセプチュアル・アーバンスケープ」に行きました

Img_4903s

「アキラ・タカウエ 写真展 - コンセプチュアル・アーバンスケープ」を見に行きました。「ファインアートと建築写真の理想的融合」というサブタイトルが付けられています。どの写真もスタイリッシュで素敵。歪みのなさ、計画された構図、切り取り方。こういった格好いい写真に私は惹かれるんだなと気づかされました。

続きを読む "「アキラ・タカウエ写真展 - コンセプチュアル・アーバンスケープ」に行きました" »

2016年2月23日

名嘉睦稔木版画展『琉球の春』を見に行きました☆

東京・京橋にあるIsland Galleryで開催中の、名嘉睦稔木版画展『琉球の春』を見に行きました。桜やサンクバナを描いた暖色の作品と、夜空や海辺を描いた寒色の作品。それにモノクロの作品が加わって、冬から春に向かいつつある季節を感じることができる展示だと、私は感じました。

R0019899rs

続きを読む "名嘉睦稔木版画展『琉球の春』を見に行きました☆" »

2016年1月14日

「2016 Island Gallery Ten Colors 写真展」に行きました☆

R0019847s

「2016 Island Gallery Ten Colors 写真展」を見に行きました。この写真展は、東京・京橋にあるIsland Galleryが注目している作家10人が参加する写真展です。田中長徳さん、坂崎幸之助さん、高砂淳二さん、桐島ローランドさん、仲程長治さんの写真も展示されており、とても豪華なのです。

続きを読む "「2016 Island Gallery Ten Colors 写真展」に行きました☆" »

2015年11月14日

名嘉睦稔木版画名作展『大自然からの伝言』を見に行きました☆

Imgp7195rs

名嘉睦稔木版画名作展『大自然からの伝言』に行きました。やっぱりボクネンさんの版画はいいな。大地からのパワーを頂けるようで。最終日だけど、見に行けてよかったです。前週の週末は、ボクネンさんが沖縄から来廊されていたとのこと。あの強いオーラが、まだギャラリー内に残っているかのようでした。

写真は、店長のりえさんと、今回のメインビジュアルとして使われている「眼鏡木の真南風(ガンチョーギーのマハエ)」という作品です。

続きを読む "名嘉睦稔木版画名作展『大自然からの伝言』を見に行きました☆" »

2015年6月17日

栗田ゆが写真展「富士物語|自然の聲」を見に行きました☆

富士山写真家の栗田ゆがさんの写真展「富士物語|自然の聲」を見に、東京・京橋のIsland Galleryに行きました。私が知らない富士山の表情をたくさん見せていただきました。星空と、雲と、波のように続く山々と。すそ野が次のすそ野につながるように、自然には切れ目がないのだということを教えてもらったような気持ちです。

Dscf2572rs
栗田ゆが写真展「富士物語|自然の聲」
 会期: 2015年6月6日(土)~21日(日)
      11時-19時 ※会期中無休、入場無料
 会場: Island Gallery
      東京都中央区京橋1-5-5 B1
      phone:03-3517-2125
 Twitter: http://twitter.com/islandgallery

続きを読む "栗田ゆが写真展「富士物語|自然の聲」を見に行きました☆" »

2015年3月22日

名嘉睦稔 木版画展『未来への贈り物』を見に行きました☆

Dscf1949rs

名嘉睦稔 木版画展『未来への贈り物』を観に行きました。会場は、東京・京橋のIsland Gallery。ボクネンズアート東京からIsland Galleryになって5周年。そして、ボクネンさんの作品を扱い始めてから20年。それを記念してのセレクト展です。私がギャラリーにうかがったときには、額装サイズが縦横1メートルを超える大作が4点も、展示されていました。

続きを読む "名嘉睦稔 木版画展『未来への贈り物』を見に行きました☆" »

より以前の記事一覧