カテゴリー「★環境」の33件の記事

2016年7月 7日

今夜はみんなが地球を想う夜。今夜は七夕ライトダウン。

七夕ライトダウン(クールアース・デー)」は、地球温暖化防止のため、20時から22時にライトアップ施設の消灯を呼び掛ける取組みです。7月7日に実施されるのは、2008年にG8サミットが七夕の日に開催されたため。今年のライトダウンキャンペーンのスローガンは、「ライトダウンする夜は、みんなが地球を想う夜。」だそうです。

ライトダウンキャンペーン

Banner

 

続きを読む "今夜はみんなが地球を想う夜。今夜は七夕ライトダウン。" »

2015年3月25日

Earth Hour 2015、ライトダウンが地球を一周。世界とつながる気持ち。

Earth Hour(アースアワー)」は、同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて、「地球温暖化を止めたい!」「地球の環境を守りたい!」という思いを分かち合う、国際的なイベント。世界自然保護基金WWWの環境キャンペーンの一環です。昨年は162か国、7000を超える都市が参加したのだとか。

参加は簡単。明かりを消すだけ。同じ日の同じ時刻に世界中でライトダウンされるため、ライトダウンが地球を一周するんです!地球の上にいる、同じ気持ちを持つ人たちとのつながりを感じることができます。地球サイズの輪に自分が参加できるのです。それって、なかなかできない体験だと、私は思います。今年は3月28日(土)の20時30分から21時30分までです。

アースアワー2015|WWFジャパン - YouTube

続きを読む "Earth Hour 2015、ライトダウンが地球を一周。世界とつながる気持ち。" »

2014年6月21日

今日は夏至ライトダウン。「ライトダウンする夜は、みんなが地球を想う夜。」

今日6月21日は、夏至ライトダウンの日です。ライトダウンキャンペーンは、地球温暖化防止のため、環境省が呼びかけている取組みです。今年のスローガンは、「ライトダウンする夜は、みんなが地球を想う夜。」とのこと。

この記事を書いている時点で、6月21日の「夏至ライトダウン」には19,542施設が、7月7日の「七夕ライトダウン」には22,394施設が参加表明しています。お勤めの会社がライトダウンに参加しているという人も、多いのでは?

ライトダウンキャンペーン

Banner

続きを読む "今日は夏至ライトダウン。「ライトダウンする夜は、みんなが地球を想う夜。」" »

2014年3月23日

外出前に「そらまめ君」と「はなこさん」をチェック!

そらまめ君」と「はなこさん」は、環境省の監視・観測システムの愛称です。そらまめくんは大気中の汚染物質の飛散情報を、また、はなこさんは花粉の飛散情報を提供してくれています。携帯サイトもあります。外出前にチェックしてみてもいいかも。

◆「そらまめ君」はPM2.5も監視中

そらまめ君の正式名称は、「環境省大気汚染物質広域監視システム」です。そらまめくんでは、二酸化硫黄(SO2)、一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO2)、光化学オキシダント(OX)、非メタン炭化水素(NMHC)、浮遊粒子状物質(SPM)、微小粒子状物質(PM2.5)などの測定値を知ることができます。昨年来、話題になっているPM2.5も監視中。

Img2014032303

続きを読む "外出前に「そらまめ君」と「はなこさん」をチェック!" »

2013年6月21日

今日は夏至ライトダウン。「でんきを消す夜。地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように。」

夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション)」と、「七夕ライトダウン(クールアース・デー)」は、環境省が地球温暖化防止のためにの実施している取組みです。この取組みは今年で11年目。「ライトダウン2013」という名称でキャンペーンが行われます。「でんきを消す夜。地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように。」がスローガン。

ライトダウン2013

Lightdown

続きを読む "今日は夏至ライトダウン。「でんきを消す夜。地球を想う夜が、ちょっとステキになりますように。」" »

2013年4月 7日

PM2.5、4~5月は濃度の上昇にご注意を!

微小粒子物質PM2.5は、冬から春に濃度が高くなりやすい傾向があるそうです。政府広報オンラインでは、「4~5月は濃度の上昇にご注意を!」と注意喚起しています。PM2.5とは何か、健康にどのような影響を及ぼすのか、自宅付近や勤務先付近のPM2.5濃度を知るにはどうすればよいのかなど、疑問に応えてくれる内容です。また、政府インターネットテレビの「PM2.5 大気汚染と健康への影響」では、政府広報オンラインと同じ情報を動画で得ることができます。PM2.5は、「呼吸器系や循環器系の病気をもつ人、お年寄りや子どもなどは影響を受けやすい」と考えられているとのこと。子どもを持つ保護者として、アンテナを高くしておきたいですね。

政府広報オンライン: 「PM2.5」4~5月は濃度の上昇にご注意を!健康に及ぼす影響と日常生活における注意点(2013年03月26日)
政府インターネットテレビ: PM2.5 大気汚染と健康への影響(2013年04月04日)(動画:10分37秒)

続きを読む "PM2.5、4~5月は濃度の上昇にご注意を!" »

2013年3月23日

Earth Hour 2013「つながる気持ちが 世界を変える」、同日・同時刻に世界中がライトダウン

Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、同じ日・同じ時刻に電気を消すアクションを通じて「地球温暖化を止めたい!」という思いを示す国際的なイベントです。 アースアワー

今年のEarth Hourは今日。昨年、一昨年に続き、少しだけですが私も自宅で参加しました。

続きを読む "Earth Hour 2013「つながる気持ちが 世界を変える」、同日・同時刻に世界中がライトダウン" »

2013年3月 8日

そらまめ君、PM2.5も監視中

そらまめ君は、環境省の大気汚染物質広域監視システムです。そらまめ君では、二酸化硫黄(SO2)、一酸化窒素(NO)、二酸化窒素(NO2)、光化学オキシダント(OX)、浮遊粒子状物質(SPM)、微小粒子状物質(PM2.5)などの測定値を、地図で確認することができます。

たとえば、2013年3月7日12時の、微小粒子状物質(PM2.5)の関東の測定値は以下のとおり。

Img2013030801

続きを読む "そらまめ君、PM2.5も監視中" »

2012年12月21日

でんきを消してスローな夜を。「100万人のキャンドルナイト 2012 冬至」

Imgp9918s
100万人のキャンドルナイトに、今年の冬至も参加しました。

でんきを消してスローな夜を
100万人のキャンドルナイト 2012冬至

 2012年12月21日(金) 20:00~22:00
 URL: http://www.candle-night.org/jp/
 twitter: http://twitter.com/candlenight

続きを読む "でんきを消してスローな夜を。「100万人のキャンドルナイト 2012 冬至」" »

2012年6月21日

今日は夏至ライトダウン。でんきを消して未来をみつめよう。

夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション)」と、
七夕ライトダウン(クールアース・デー)」は、
環境省が地球温暖化防止のためにの実施している「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」の一環です。今年は、6月21日から7月7日までが啓発期間。今日からスタートですね。

このキャンペーンは今年で10周年。「ライトダウンジャパン2012」という名称でキャンペーンが行われます。「でんきを消して、未来をみつめよう」がスローガン。

ライトダウンジャパン2012

Banner

続きを読む "今日は夏至ライトダウン。でんきを消して未来をみつめよう。" »

より以前の記事一覧