« 働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。 | トップページ | 備瀬のフクギ並木 »

2017年9月13日

「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の大百科事典」

Img_2946s

書店でたまたま見つけた本「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の大百科事典」を読みました。最初からこういうふうに英語を教えてもらえたらよかったのになぁ。。。と思える本でした。タイミングを見計らって子どもにも読ませたいと計画中。

全ページカラー。文章もフレンドリーで理解しやすいです。また、読み進めるための工夫がいろいろとなされていると感じました。ページの端っこに楽しい仕掛けがあるのもいいかも。

Img_2953s

さて、今回も表紙カバーを外してみました!本を購入すると私が毎回やっているコトなんです。

ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の大百科事典」の表紙カバーはこんな感じ。

Img_2949s

そして、表紙カバーを外してみると、、、

Img_2948s

とっても面白かったのでした!

こうして、ビック・ファット・キャットが好きになりました。調べてみると、この本にはシリーズの最新巻とのこと。結構前から存在しているシリーズなのだとわかりました。シリーズの他の本も買ってみるつもりです。

なお、今までに表紙カバーを外してみて面白かった本は、こちらの記事で少し紹介していますので興味のある方はご覧くださいね。

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

4344030923 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の大百科事典
向山 貴彦 たかしま てつを
幻冬舎  2017-03-16
 
4344001400 ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本
向山 淳子 向山 貴彦 studio ET CETRA たかしまてつを
幻冬舎  2001-12-20

by G-Tools

« 働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。 | トップページ | 備瀬のフクギ並木 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 働き方改革、楽しくないのはなぜだろう。 | トップページ | 備瀬のフクギ並木 »