« 結膜下出血でした | トップページ | 苦手や好きを選んで学べる「BenePa」がアマゾンでも購入可能に »

2015年9月 8日

イクボス企業同盟とは?

Img2015090801

「イクボス」とは、子育てを積極的に行う男性「イクメン」に理解を示し、職場で支える上司のことです。イクボスという言葉は、イクメンと同様、よく耳にする言葉になってきましたね。でも、イクボスに企業同盟があることは最近知りました。

イクボス企業同盟」は、以下のような活動をしているそうです。

  • 加盟した企業が社内での取り組みを互いに紹介し、ノウハウを共有する。
  • 加盟企業が連携して、イクボス養成のためのイベント・勉強会等を開催する。
  • 同盟として社会にメッセージを発信する。

職場の意識改革は、トップダウンの推進が効果的だと思います。それにはまず、管理職の意識改革が必要だと、私は考えています。その意識改革を実践する段階になったとき、成功した企業の具体的な事例があったら心強いかもですね。

「ロールモデルとなる社員が社内にいなければ、社外に求めればいい」という考えと同じように、「ロールモデルとなるモノが社内になければ、社外に求めればいい」ということなのだと思いました。

イクボス企業同盟に加入しているのは、現在、以下の、27社とのこと。詳しくは、下記のリンクをたどってみてくださいね。

情報源

« 結膜下出血でした | トップページ | 苦手や好きを選んで学べる「BenePa」がアマゾンでも購入可能に »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イクボス企業同盟とは?:

« 結膜下出血でした | トップページ | 苦手や好きを選んで学べる「BenePa」がアマゾンでも購入可能に »