品川インターシティ「みちもり広場」の桜
品川セントラルガーデンの基本テーマは「みちもり広場」なのだそうです。「みち」とは、そぞろ歩きの合間、買物の合間に好きな場所に立ち寄れる区間、「もり」とは、人と人とが自然を介して出会う心安まる空間を意味しているのだとか。
桜の花を見て歩いてみました。昼休み時間は、普段は外に出ることはないのですが。
ビル風を緩和するために、約300本の木々が植えられているとのこと。春は花を、秋は紅葉を楽しめるっていいかも。
夜桜も素敵でした。横断ブリッジを花びらが舞う様子も趣きがあってよかったです。
[撮影]2015年3月30日(昼桜)、4月3日(夜桜)
最初の2枚:FINEPIX F770EXR、後半の3枚:iPhone5
関連情報へのリンク
« 「子ども・子育て本部」発足 | トップページ | 配偶者の暴力がある家庭の子どもの約3割も被害を受けている »
コメント