« 「陰山手帳2014」をチェック! | トップページ | 台風の 去った空には 虹の橋 »

2013年10月15日

国営昭和記念公園でサイクリング

Imgp1708s
子どもを連れて、国営昭和記念公園に出かけました。コスモスを見に行きたい気持ちが先行していたせいか、サイクリングができることは、現地に着いてから知りました。自転車をレンタルして、サイクリングコースで園内をまわりました。久しぶりのサイクリング。というか、自転車に乗ったのは何年ぶりかしら

1日のレンタルで、大人500円、こども300円。3時間のレンタルだと、大人400円、こども250円とのこと。3時間だと慌ただしいかなと思って、1日レンタルしました。二人乗り自転車、子ども用自転車、マウンテンバイク、子どもと一緒に乗れるタイプのものもありました。種類も台数も多いようです。

Imgp1705s
サイクリングマップはこちら[↓]。全長14kmだとききました。

国営昭和記念公園 - サイクリングマップ

コースには、イチョウ並木を通り抜ける部分もありました。銀杏の香りがすごかったですが、秋には素敵な黄色のトンネルになるのでしょうね。写真撮っていたら、見事に置いていかれました

Imgp1792s
自転車専用の道だし、対面通行ではないし、子連れでも比較的安心してサイクリングできます。直線的に進むだけではなく、「サークル」で行きたい方向を選んで進めるのも興味深かったです。まるで、欧米のラウンドアバウトみたい。

Imgp1796s

みんなの原っぱの大ケヤキ[↓]。

Imgp2162s

子どもが遊んでいる間に、コスモスの写真も撮らせてもらいました。イメージ通りに撮れなくて悪戦苦闘。大量の失敗写真を撮ってしまいました。ま、それもいいかも。

サイクリングを子どもが気に入った様子。ゆっくりできたし、また行きたいですが、できればもうちょっと自宅に近いといいのにな。近いところにないかしら。探してみようと思います。

関連情報へのリンク

« 「陰山手帳2014」をチェック! | トップページ | 台風の 去った空には 虹の橋 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国営昭和記念公園でサイクリング:

« 「陰山手帳2014」をチェック! | トップページ | 台風の 去った空には 虹の橋 »