« スマホにひそむ危険を疑似体験! | トップページ | 子どもと一緒に入笠山ハイキング:2)入笠湿原 »

2013年9月 4日

子どもと一緒に入笠山ハイキング:1)出発~ゴンドラ山頂駅

33imgp0446

南アルプス前衛の山「入笠山」にハイキングに出かけました。今回のメンバは、中学生1名、小学生3名、保育園児1名。親戚の子どもたちも一緒です。このうち前回の日向山ハイキングの参加メンバは3名。入笠山の頂上とお花畑を目指します。

富士見パノラマリゾートのゴンドラで標高1,780mまで登れるため、比較的楽に山頂にたどり着けます。ゴンドラ山頂駅から歩いて入笠湿原へ、そして、入笠山山頂を目指すルートです。標準の往復時間は3時間半とのこと。

02dscf9710s
9:30。富士見パノラマリゾートの駐車場を出発。往復のチケットを購入。ゴンドラに乗って山頂駅に向かいます。裏磐梯に行った時と同じくダレモの優待券を使いました。ゴンドラ往復券にソフトクリーム付き。ソフトクリームは、下山後のお楽しみです。

03imgp0315
山麓駅のボードによれば、山頂の気温は23度とのこと。

04imgp0318

山麓駅(標高1,050m)からゴンドラ山頂駅(標高1,780m)まで、730m分の高さを約8分で登ります。

05imgp0323
進行方向と反対側には、八ヶ岳とその裾野の広がりを臨むことができます。ゴンドラの下を時折、MTBが通り過ぎていきます。

06img_7124
10:00。ゴンドラ山頂駅に到着。涼しいです。周りはMTBの人たちがたくさん。

07imgp0327
杖がわりにどうぞ、と、ストックの貸し出しがありました。杖を持っていない子どもたちはありがたく借りることに。

08imgp0328
ゴンドラ山頂駅からすぐのところに、「入笠すずらん公園」があります。お花でいっぱいでした。下の写真はヤマユリ。

09imgp0330
こちらはマルバダケブキの花。

10imgp0339

目指すのは頂上。入笠すずらん公園はちょっと眺めただけで先へ。入笠湿原のお花畑に向かいます。

つづく。。。

[撮影: 2013年08月11日]

関連情報へのリンク

このブログの関連記事(ハイキング関連)

« スマホにひそむ危険を疑似体験! | トップページ | 子どもと一緒に入笠山ハイキング:2)入笠湿原 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子どもと一緒に入笠山ハイキング:1)出発~ゴンドラ山頂駅:

« スマホにひそむ危険を疑似体験! | トップページ | 子どもと一緒に入笠山ハイキング:2)入笠湿原 »