« トーナメントで優勝したようです | トップページ | 「育児休業って、会社の負担が大きすぎない?」 »

2013年6月29日

母乳で育てられた子供は出世しやすい

「母乳で育てられた子供は将来出世しやすく成功を収めやすい」ということが、イギリスで行われた調査で分かったそうです。

この調査では、英国内で1958年と1970年に生まれた人々の10~11歳のときの父親の職業とその人自身の33~34歳のときの職業をそれぞれ比較した。…略… その結果、母乳で育てられた人はそうでない人と比較して24%職業クラスが父親より高くなりやすく、20%職業クラスが低くなりにくいことがわかった。
引用元: 母乳で育てられた子供は出世しやすい(英調査) - IRORIO(イロリオ)(2013年06月26日)

母乳で育てられた子どもとそうでない子どもに違いがあり、それを測定できているということは、なかなか興味深いです。

また、同記事では、出産後、仕事に復帰するのが早めになってきているため、最近のイギリスでは、赤ちゃんが生後6週間になるまでに、半分の母親が赤ちゃんに母乳を与えるのをやめてしまうことが書かれています。

今となっては懐かしいですが、私が復職するときも、復職日をもとにいつ断乳するかを決めていました。働きながら母乳育児を続けることは、とても難しいことに思えたから。搾乳場所がなかったし。仮に搾乳できたとしても保存しておく場所もなかったし。

ちなみに、復職後は、まずは短時間勤務にしました。そうすることで、朝1回・夕方1回の授乳時間帯を、子どもと一緒に過ごす時間が確保できるからです。それが子どもの出世にどのように影響するのかは神様ぞ知る、といったところでしょうか。粉ミルクのお世話になりながらも、授乳のときは愛情たっぷりの時間にしてきたつもりですので。

この結果について、論文では「おそらく、母乳育児による肌同士の接触と最適な栄養が脳の発達を促すため、認知面と社会面でのより適切な結果をもたらすのだろう」と締めくくっている。
…略…
さらに「母乳育児ができない母親でも赤ちゃんの感情面と認知面の発達を促すために、ミルクをあげている間に抱きしめたり、肌同士を触れ合わせたりするとよいでしょう」とSacker教授は述べている。
引用元: 母乳で育てられた子供は出世しやすい(英調査) - IRORIO(イロリオ)(2013年06月26日)

引用元のニュース記事の情報だけでは物足りなくて論文を探してみたのですが、たどりつけず。。。見つけたらこの記事にリンクしておきますね。

« トーナメントで優勝したようです | トップページ | 「育児休業って、会社の負担が大きすぎない?」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 母乳で育てられた子供は出世しやすい:

« トーナメントで優勝したようです | トップページ | 「育児休業って、会社の負担が大きすぎない?」 »