秋田日帰り出張、空の旅(往路)
羽田空港第2ターミナル。久しぶりに、日帰り秋田出張に行ってきました。前回、秋田に出張した日は、その年の冬一番の雪の日でした。で、今回は、一番暑い日
...orz 緯度の高い場所に向けての移動でしたので、もうちょっと涼しいことを期待していたのですが、、、日傘をさしていても、熱気に包まれて歩いているみたいで、かなり暑く感じました。
午後スタートの打ち合わせに参加するために、以前は、羽田発9:30頃の飛行機を利用していたのですが、11時発の飛行機があったので、今回はこれを利用しました。便数が増えたのかな。朝、いったん出社したあと、羽田空港に向かいました。
ANAボーイング787とゲートブリッジ。[↓]
ANA873便、B767-300に向かいます。あら、B787、もういない。。。iPhoneを機内モードにしてから電源オフ。搭乗します。
海沿いのC滑走路から空へ。自宅付近の上空をとんで、空路、秋田に向かいました。
秋田出張の時、いつもA列の席を選んで乗るのは、山梨県方向の山々を見たいから。前回は雲のない天気だったので良く見えたのですが、今回は雲が沢山。富士山だけが、雲の上に頭を出していました。
下の写真だと、一番左が富士山。右にたどっていくと、黒っぽい雲のように、少しだけ、他の山々が見えています。
機内では、ポケモン短編映画「メロエッタのキラキラリサイタル」が上映されていました。この映画を見るのは、私、2回目です。1回目は付き添い保護者をしたときに映画館で観ました。メロエッタがボイスフォルムからステップフォルムに変わるところを、映画館で見損ね気になっていたので、機内では、その部分だけ、ちゃんと観ました。子どもとの共通の話題づくりのための情報収集が目的です
出張先に着いたらすぐに会議が始まる予定だったので、機内で早めの昼食を済ませました。夕方、おなかがすきそうだなぁ。。。それ以前に、飛行機→リムジンバスと乗るので、乗り物酔いに気をつけなくちゃ。
機長さんのアナウンスによれば、会津若松市上空を飛んだとのこと。なるほど、猪苗代湖が見えなかったわけがわかりました。A列の席からは猪苗代湖が見えるので、これも、毎回楽しみなのですが、今回は猪苗代湖よりも西寄りを飛んでいたということのようでした。
羽田空港-秋田空港 - 空から見える景色のご案内 - ANA国内線
遠くに見えるのは、能登半島と佐渡島だったりするのかな。
最上川。雲のせいか、かすんで見えました。
機内の無料ドリンクメニューに、スープがなくてショック。。。寒い季節は復活するのかな。
秋田空港に到着。リムジンバスで、出張先のある秋田市内に向かいます。リムジンバスの料金が変わっている!前回来たときは890円だったのが900円になっていて、より支払いやすくなりました。
[撮影: 2012年08月28日、RICOH CX4]
関連情報へのリンク
このブログの関連記事
- 秋田日帰り出張、空の旅(往路)(2012年09月02日)
- 秋田日帰り出張、空の旅(復路)(2012年09月04日)
- 初めて見ました、ANAボーイング787!(2012年08月31日)
- [2011年] 秋田出張、空の旅(2011年01月11日)
※前回、秋田出張時のレポートです。
« 加藤宣幸写真展「It Shed luster in the breeze...」に行きました☆ | トップページ | 秋田日帰り出張、空の旅(復路) »
« 加藤宣幸写真展「It Shed luster in the breeze...」に行きました☆ | トップページ | 秋田日帰り出張、空の旅(復路) »
コメント