« インフルエンザの予防接種に行ってきました。 | トップページ | 高尾山ケーブルカー、清滝駅から高尾山駅まで »

2011年11月25日

今日は「女性に対する暴力撤廃国際日」

今日11月25日は、「女性に対する暴力撤廃国際日」です。

他の記事でも触れさせていただきましたが、内閣府「男女間における暴力に関する調査」の調査結果によれば、夫からのDVを経験した女性は、33.2%にのぼるのだそうです。

「男女間における暴力に関する調査」<概要版>
 (PDFファイル) - 内閣府男女共同参画局

DV被害の相談先は、家族・親戚、友人・知人が多いそうです。公的な機関に相談した割合は、いずれの機関も1~3%とのこと。少ないように思います。女性では53.0%が、男性では77.2%が相談しなかったのという現実も、興味深いところです。とってもプライベートな問題だけに、相談するようなことではない・相談しない・相談できないというのも、分かる気がします。相談窓口に相談に行くような状態に陥らないことが、一番いいのでしょうけれど。。。

何かあったときのために、って、もちろん、何もない方がいいのですが、相談窓口が存在していることだけでも、知っておいてもいいかも。

◆DV相談ナビ

配偶者からの暴力(ドメスティック・バイオレンス、DV)に関する相談窓口が分からない、という場合には、「DV相談ナビ」が便利です。最寄りの相談窓口を案内してもらえます。

  DV相談ナビ
   Tel: 0570-0-55210
   
URL: http://www.gender.go.jp/dv/sodan_navi.html

DV関連の相談窓口情報は、内閣府Webサイトの「配偶者からの暴力被害者支援情報」ページから、たどることができます。インターネットにアクセスできる環境にいるときは、下記URLからどうぞ。

関連情報へのリンク

« インフルエンザの予防接種に行ってきました。 | トップページ | 高尾山ケーブルカー、清滝駅から高尾山駅まで »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日は「女性に対する暴力撤廃国際日」:

« インフルエンザの予防接種に行ってきました。 | トップページ | 高尾山ケーブルカー、清滝駅から高尾山駅まで »