« 夏のおでかけ&家族旅行の計画を立てよう!2011 | トップページ | 宿泊予約サイトを一括検索「旅比較ネット」が便利! »

2011年7月 1日

JR東日本「ポケモン言えるかな?BW」スタンプラリーは、山手線内に2コース

今年のポケモンスタンプラリーは、期間も、趣向も、スタンプ設置駅の数も違います。山手線の中に、ゼクロムコースとレシラムコースの2つが登場。どちらかのコースを選択し、スタンプ6個を集めたら、ゴール駅へ。

B004XUBVA6

【追記(2011年8月13日)】
 スタンプラリー参加の体験談は、
 下記の記事をご覧くださいね。
  ・ レシラムコース編
  ・ ゼクロムコース編
  ・ ポケモンモノレール編

──────── 追記はここまで

JR東日本 ポケモン言えるかな?BW スタンプラリー

  • 実施期間
    2011年8月6日(土)~8月21日(日)
    9時30分~16時00分
  • ゴールに必要なスタンプ数: 6個
  • ゴール駅でもらえる景品
    ・「ポケモン言えるかな?BW」大集合!
      オリジナルクリアファイル
    ・ポケモンスペシャルうちわ
  • スタンプ設置駅 12駅
    • 「ゼクロムコース(Black)」6駅
      渋谷駅・恵比寿駅・目黒駅
      ・大崎駅・品川駅・有楽町駅
    • 「レシラムコース(White)」6駅
      東京駅・秋葉原駅・日暮里駅
      ・田端駅・池袋駅・目白
  • ゴール駅 2駅
    新宿駅・上野駅

  情報源: 『JR東日本「ポケモン言えるかな?BW」スタンプラリー』の実施について(2011年06月30日)(PDFファイル)

リンク先のPDFファイルにはマップが載っているのですが、これを見ると、山手線の駅が14個に減ってしまったかのように思えます(^^;

ゴールの賞品のオリジナルクリアファイルには、「ポケモン言えるかな?BW」に登場する153匹のポケモンたちが描かれているのだそうです。最近、娘が「ポケモン言えるかな?BW」を歌っているのですが、新しいポケモンの名前ばかりなので、まるで呪文のよう(^^; 今年のポケモンスタンプラリーの付き添い保護者をしたら、6匹は覚えられるな、きっと。

Pokemonrally02

山手線は、JR東日本がが自営発電所の電気で運営されているのだそうです。ですので、今年のスタンプラリーが、山手線内に限定されている、というのも、分かる気がしました。

    このブログの関連記事

    関連情報へのリンク

    « 夏のおでかけ&家族旅行の計画を立てよう!2011 | トップページ | 宿泊予約サイトを一括検索「旅比較ネット」が便利! »

    コメント

    コメントを書く

    コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

    (ウェブ上には掲載しません)

    トラックバック

    « 夏のおでかけ&家族旅行の計画を立てよう!2011 | トップページ | 宿泊予約サイトを一括検索「旅比較ネット」が便利! »