« 帰り道、お花を買いました。 | トップページ | アナログ放送終了、地上デジタル放送に完全移行 »

2011年7月23日

イメージセンサのお掃除に。新宿ペンタックスフォーラムへ。

Img_2103

デジタル一眼レフカメラのイメージセンサのお掃除をしていただくために、Pentax K-xを持って、新宿のPENTAX FORUM(ペンタックスフォーラム)に行ってきました。

◆ペンタックスフォーラムに持ち込み

事前にネットで調べたところ、所要時間は60分。保証期間を過ぎているので、費用は1,050円。サービスセンターに持ち込んだことがないので、持ち込む経験してみるのもいいかな、と考え、新宿まで出かけました。

大切な思い出の写真に、
ゴミが写りこんでしまうのは悲しいから。

ペンタックスフォーラムがあるのは、新宿センタービルのMB1階(中地下1階)。

Rimg1997s

近くを通過したことは今までもありましたが、このビルに入っているとは意識したことがありませんでした(^^;

ペンタックスフォーラムに入ってまず感じたことは、おじ様、お兄様が多く、男性率が高いこと。女性は、私以外には、連れらてきました風のお姉さまひとりと、ピンクのK-xかK-rを持ったおば様だけでした。他のメーカーさんの窓口もこんな感じなのかな。

Img_2102s

◆修理の受け付け

土曜日ということもあって、混雑していました。受付札をとって待ちました。デジカメお掃除の所要時間は、ネットで調べたとおり60分くらいでしたが、窓口待ち時間と、窓口応対時間がかかるため、もう60分くらいかかることを見込んで行った方がよいように思いました。

◆漆仕上げ「PENTAX 645D japan」を鑑賞

ペンタックスフォーラムには、漆仕上げの「PENTAX 645D japan」が展示されていました。桐箱入り。お値段、なんと、120万円!カメラグランプリ2011大賞受賞の記念モデルなのだそうですが、購入する方、いらっしゃるのでしょうか。。。

鑑賞させていただきました。
塗り、きれいです。きれいですが、、、

◆お手入れ方法を教えていただきました

応対してくださったスタッフの方は、とても親切でした。とくに質問したわけではないのですが、プラスアルファの情報も提供してくださり、助かりました。

教えていただいたのは、日頃のお手入れの方法です。お手入れの時には、デジタル一眼レフカメラの本体メニューで、「センサークリーニング」を選択し、「ミラーアップ」を選択すること。「ダストアラート画像」で付着したほこりを確認すること。マニュアルにも書かれていることなのですが、実際に目の前で操作を見せていただいたので、分かりやすかったです。

他にも、「ブロアーは大きめの方がよいこと」「CMOSセンサーのお掃除には、ブラシが着いていないタイプのブロアーが適していること」も、教えてくださいました。センサーを傷つけたりしないし、ブラシが古くなったときに、ブラシの毛が飛んでゴミになることがないから、だそうです。納得。大きめのブロアー、買おうっと。

読めばどこかに書いてある情報も、直接、教えていただくと習得度と納得度が高いですね。いつまで経っても初心者で不器用な私は、助かりました。

Rimg1992s

◆修理が必要。。。

イメージセンサのお掃除ついでに、チェックをしていただきました。その結果、カメラ本体と標準レンズのピントが、どちらもずれているらしく、修理が必要な状態。修理には7~10日くらいかかるとのこと。

修理のお見積り価格は1万5千円。修理が必要な状態であることは理解しましたが、うーん、修理費用が微妙。。。ピントずれが気にならないのであれば、使い続けても問題ないのでは、とのことでしたので、この日は、持ち帰ることにしました。

買い替えかな? 修理かな?

K-xに特別な思い入れがあるわけではないのですが、持った感じが一番しっくりきたのでK-xした経緯があるので、ちょっと悩み中。しばらくは、K-x、使います。

関連情報へのリンク

« 帰り道、お花を買いました。 | トップページ | アナログ放送終了、地上デジタル放送に完全移行 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: イメージセンサのお掃除に。新宿ペンタックスフォーラムへ。:

« 帰り道、お花を買いました。 | トップページ | アナログ放送終了、地上デジタル放送に完全移行 »