« [東日本大震災]2011年3月11日徒歩帰宅。写真の記録。 | トップページ | でんきを消してスローな夜を。「100万人のキャンドルナイト 2011 夏至」 »

2011年6月20日

愛語とコマチソウ

「愛語」という言葉について、
方丈様の説法を、四十九日で聞きました。

相手を思いやる優しい言葉とのこと。
優しく親愛のこもった言葉で相手に語りかけること。

お寺には、コマチソウ(ムシトリナデシコ)の花が、たくさん、咲いていました。子どもの頃、父と母に連れられて歩いた散歩道にも咲いていた花。

コマチソウを見るたびに、愛語という言葉を思い出すんじゃないかな。

Img_1881s

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« [東日本大震災]2011年3月11日徒歩帰宅。写真の記録。 | トップページ | でんきを消してスローな夜を。「100万人のキャンドルナイト 2011 夏至」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛語とコマチソウ:

« [東日本大震災]2011年3月11日徒歩帰宅。写真の記録。 | トップページ | でんきを消してスローな夜を。「100万人のキャンドルナイト 2011 夏至」 »