丸の内オアゾ
丸善丸の内店で、元素周期表を購入。文部科学省、科学技術週間の「一家に1枚」シリーズ。子どもたちが科学にも興味を持ってくれるといいな。
宇宙図とヒトゲノムマップとセット、クリアケース入りで450円。ヒトゲノムマップは、かなり大人向きかな。丸善の理工コーナーは、理系な私が長居したくなりそうな楽しそうな本が沢山ありました。
「タント・マリー」でひとやすみ。
TVで話題になったという、カマンベールチーズケーキを頂きました。イートインコーナーは8席しかないのですが、ソファーが心地よくって、天井が高くって、木目がやさしくって、気に入りました。
◆タント・マリー 〜丸の内オアゾ(oazo)〜
[洋菓子・ティールーム]ぐるなび
JR東京駅 丸の内北口 徒歩1分
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1-6-4 1F(地図)
「生誕100年 岡本太郎展」と
名嘉睦稔「地球交響曲展」の鑑賞の合間の街歩きで、丸の内オアゾに立ち寄りました。
[撮影日:2011年04月22日夕方]
◇ ◇ ◇
街歩きの写真をPicasaにアップしました。
よろしければご覧くださいね。
「生誕100年 岡本太郎展」と街歩き
(竹橋-丸の内-京橋)
![]() |
「生誕100年 岡本太郎展」と街歩き(竹橋-丸の内-京橋) by Google Picasa |
関連情報へのリンク
このブログの関連記事
- 「生誕100年 岡本太郎展」を観に、東京国立近代美術館へ(2011年04月25日)
- 名嘉睦稔「地球交響曲展」(2011年04月23日)
« 「生誕100年 岡本太郎展」を観に、東京国立近代美術館へ | トップページ | 史上最大級のママイベント「ママフェス2011」は5/7開催 »
« 「生誕100年 岡本太郎展」を観に、東京国立近代美術館へ | トップページ | 史上最大級のママイベント「ママフェス2011」は5/7開催 »
コメント