小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種、見合わせ継続
3月8日に開催された厚生労働省の専門家検討会で、小児用肺炎球菌ワクチンとヒブワクチンの予防接種の一時見合わせを継続することが決まったそうです。予防接種と乳幼児死亡には直接的な因果関係は認められなかったものの、さらに情報収集が必要であると判断されたためとのこと。このため、予防接種の再開は、見合わせとなりました。
ワクチン接種引き続き見合わせ 安全性、検討継続
子どもの細菌性髄膜炎などを予防するインフルエンザ菌b型(ヒブ)と肺炎球菌ワクチンの接種後に乳幼児が死亡したとの報告が相次いだことを受け、厚生労働省は8日、医療や薬の専門家による会合を開催、「引き続き情報を集めて検討する必要がある」として、結論を持ち越した。
厚労省が4日から実施している2種類のワクチン接種見合わせの措置は継続する。
引用元: 47NEWS(2011年03月08日)
今月中をめどに、改めて議論されるそうです。
厚生労働省のWebサイトに、一時的見合わせに関するQ&Aが掲載されています。以下の記事からたどれますので、ご覧くださいね。
小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチン接種の一時的見合わせについてのQ&A(2011年03月05日)(PDFファイル)
【追記(2011年03月09日)】
Q&Aが、2011年3月9日版に更新されました。下記のリンクからたどれます。 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチン接種の一時的見合わせについてのQ&A(2011年3月9日版)(PDFファイル)
関連情報へのリンク
- 厚生労働省
- 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチンを含む同時接種後の死亡報告と接種の一時的見合わせについて(2011年03月04日)
- 小児用肺炎球菌ワクチン及びヒブワクチン接種の一時的見合わせについてのQ&A(2011年03月05日)(PDFファイル)
このブログの関連記事
- 小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種、一時見合わせに(2011年03月05日)
- 小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種の一時的見合わせ、Q&A追加(2011年03月05日)
- 「日本脳炎ワクチン接種に係るQ&A」更新。接種機会を逃した方向け情報あり!(2010年10月08日)
- 日本脳炎ワクチン接種、積極的な勧奨が再開!(2010年04月29日)
« 子宮頸がんワクチン需要急増、生産追いつかず | トップページ | 小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種の一時的見合わせ、Q&Aが改訂 »
« 子宮頸がんワクチン需要急増、生産追いつかず | トップページ | 小児用肺炎球菌ワクチン・ヒブワクチン接種の一時的見合わせ、Q&Aが改訂 »
コメント