Earth Hour 2011「つながる気持ちが 世界を変える」 3月26日夜、世界中が一時間だけ消灯
「Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、同じ日・同じ時刻に電気を消す国際的なイベントです。Earth Hourには、地球温暖化防止の思いが込められています。今年のEarth Hourは今日。3月26日20時30分から21時30分までです。
今日は計画停電は予定されてないけれど、
電気を消そうと思います。
Earth Hour(アースアワー)
「つながる気持ちが 世界を変える」
2011年3月26日 20時30分~21時30分
・ Earth Hour(英語)
・ Earth Hour(アースアワー)|WWFジャパン
・ twitter ハッシュタグ #earthhourjp
東北地方太平洋沖地震から半月が経ちました。“時間”という軸はゆるぎないものですね。絶え間なく、確実に未来方向へ進んでいるんだなと、否応なしに感じさせられます。辛いときには、特に、ね。
さて、WWFジャパンでは、日本でのEarth Hourを、地球温暖化防止だけでなく、被災地を支援するための節電・省エネを呼び掛けるイベントとして、参加を呼びかけているのだそうです。
WWFジャパンのEarth Hourのページには、「なぜ節電や省エネが支援になるのか」の解説や、節電・省エネのコツなどが掲載されています。以下のリンクからたどってみてくださいね。
【アースアワー】節電・省エネを通じて被災地を応援しよう!|Earth Hour(アースアワー)|WWFジャパン
下の動画は、ピタゴラスイッチ的なので、お子様が喜ぶかも。
YouTube - Earth Hour 2011 TVC 60 sec version
関連情報へのリンク
- 「アースアワー」、世界各地で1時間の消灯 日本への黙とうも - AFPBB News(2011年03月27日)
- WWFジャパン
« 電力、放射能、道路状況の「今」が分かるモニタリングサイト | トップページ | 世界から日本へ1000のメッセージ »
« 電力、放射能、道路状況の「今」が分かるモニタリングサイト | トップページ | 世界から日本へ1000のメッセージ »
コメント