« 情報処理技術者試験がPCで受験可能に!試験日も選べるように! | トップページ | YouTube「宇宙の日」コーナーで、天の川銀河を☆ »

2010年9月12日

続・iPhone 4のCMが気になった件

ちょっと前のことになりますが、「踊る大捜査線 THE MOVIE 3」を見に行きました。この映画の中で、小泉今日子さん演じる日向真奈美が、Xperiaのホワイトを使っていました。それを見て思ったこと。やっぱり、iPhone4のホワイトが発売されるまで待って、買い替え、検討しようかなって。というワケで、まだまだiPhone、気になっています。

iPhone4の日本語版CMに、「七五三編」も登場しましたね。遠くに住んでいる、おじいちゃん、おばあちゃんに見てもらうために、フォトフレームに写真入れて後から贈るのもいいけれど、リアルタイムに感じてもらえるのもいいかもね。

YouTube - Apple CM iPhone4「七五三」

スライス・オブ・ライフ。私たちの生活の中にある「できたらいいのにな」を、iPhoneがあればこうやって解決できるんですよ、ということを紹介している、ストーリー仕立てのCM。いくつかありますが、iPhone4のCMの中では、FaceTimeのCMが、私は好きだな。

「バースディ編」のように、その瞬間を共有できるのはうれしいですものね。一緒の場所でお祝いできないさみしさは残るかもしれないけれど、あとで、写真やビデオでみるよりもずっと、お互いの満足感は高いかも。

YouTube - Apple CM iPhone4「バースデー」

とか、書いていますが、私自身は、ビデオ通話って、あまり使わないと思うんだけど。写るのは、緊張してしまうので(^^; ホームビデオでさえ、私の映像はほとんどないはず。人の前で、話、するのも苦手。仕事で必要なら、断ったりしないできちんとこなしますが、その週の週末は頭痛とかで動けないでいることが多いです。もう10年以上前のことになりますが、某セミナーで、双方向のリアルタイム情報のやり取りをお客様に見ていただくために、スクリーンに映ったことがありますが、どれほど緊張したことか(--;;; 仕事だから、と、割り切ってはみたものの、夜と週末、ドッと疲れがでたのは言うまでもありません。。。

でも、まぁ、そんな私のことはさておき、自分が写らなくていいんだったら使い道は沢山あるわけで、「一緒」を楽しむコミュニケーションツールの一つとして、やっぱり、スマートフォンとか、興味あるわけなのです。それに、試してみたい気持ちもあるし。

ITmediaの記事によれば、「国内携帯電話契約数に占めるスマートフォン/iPad(タブレット型)の割合は、2015年までに約4割」まで増える見込みなんだとか。そういう流れなんですね、時代が。

観光地の駐車場で、お母さんと小学生くらいのお子様が、ひとり一台ずつiPhone持って、何やら話しこんでいるのを見かけたことがあります。電車の中で、お互いの画面を見比べながら話しているお兄さん&お姉さんを見かけたことも。

誰か、一緒に使ってくれる人がいると、より一層楽しめるんじゃないかなぁ。そんな印象を、私はiPhoneに持っています。

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« 情報処理技術者試験がPCで受験可能に!試験日も選べるように! | トップページ | YouTube「宇宙の日」コーナーで、天の川銀河を☆ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・iPhone 4のCMが気になった件:

« 情報処理技術者試験がPCで受験可能に!試験日も選べるように! | トップページ | YouTube「宇宙の日」コーナーで、天の川銀河を☆ »