子供なし専業主婦ってぐうたらなの?
MYLOHAS(マイロハス)のお悩み相談に、「子供なし専業主婦ってぐうたらなの?」という相談が寄せられていました。この相談に対し、お悩み相談室では、3人のカウンセラーの方が回答しています。そのお一人である、川岸さんの回答の一部を、引用して紹介させていただきます。
どんな立場であろうと批判したい人はいるもんだと思います。専業、兼業どちらの主婦であろうとも、周りの目なんて気にせず、信念をもって過ごしてください。
引用元: 子供なし専業主婦ってぐうたらなの? - お悩み相談 | MYLOHAS(2010年09月22日)
批判したい人は、どこに行ってもいるのだと思います。その人から逃れて他の場所に行ったとしても、また他のコトとかで、アレコレ言われることはあるんじゃないかと。
子供あり兼業主婦だったら、言われない?
子供あり専業主婦だったら、言われない?
そんなことはないわけで。
なので、自分の選択を信じるのがいいと思うなぁ。
ちなみに、私は、専業主婦も立派な仕事だと思います。育児休職期間に、専業主婦も試してみて、理解しました。目的意識をもって、きっちりやろうとすると、かなりやること多いですしね。
関連情報へのリンク
このブログの関連記事
- 専業主婦は勝ち組?負け組?(2008年01月07日)
- 子育てへの不安感や否定的な感情が、母親の就業状況によって異なるらしい件(2010年09月06日)
- 94.7%の専業主婦が「今後チャンスがあれば働いてみたい」(2009年08月24日)
« 働きやすい会社ランキング2010 | トップページ | 行政刷新会議が「国民の声アイディアボックス」で意見募集 »
批判したい、というか、多分自分の価値観から外れたものは否定したいタイプの方なんだと思います、あれこれ言う人は。
「おおきなお世話だ」
と、心の中でつぶやいたことが何度あるか。
私は子どもがいなくっても、多分専業主婦って性格的に向いていないと思うので仕事してるとは思いますが、だからといって、自分と違う立場の人をあれこれ言う必要はないんじゃないかと思いますね。
投稿: ことなりままっち | 2010年9月30日 11時24分
★ことなりままっちさん
あぁ、私もそう言いたくなったことが何回もあります。いろいろありました。考え方や立場に違いがあるのだ、ということだけでも理解してもらえると助かるのですが。
相手の気持ちを変えさせることは難しいので、実際には、自分側の気持ちの持ち方を可能な範囲で変えてみたりして、やってきています。
コメント、ありがとうございました。
投稿: windy | 2010年10月 3日 18時07分