長妻厚生労働相が新語提案、「イクメン」「カジメン」 & 「イクメンクラブ」
昨日の参院予算委員会で長妻厚生労働相が、『「イクメン」「カジメン」という言葉を流行らせたい』との答弁を行ったという記事を、ニュースサイトで見つけました。
「『イク(育)メン』『カジ(家事)メン』という言葉をはやらせたい」。長妻昭厚生労働相は27日の参院予算委員会で、「かっこいい男子」の意味で使われる「イケメン」をもじり、育児や家事をする男性をかっこいいとPRする意気込みを語った。
引用元: 参院予算委:長妻氏が新語提案、「イクメン」「カジメン」 - 毎日jp(毎日新聞)(2010年01月28日)
以前、少子化担当相だった猪口邦子さんは、在任当時、子育て中の女性を議論の中心に据えて、女性たちに元気をくれたと思います。今回の答弁に関する記事を読んで、長妻さんは育児や家事をする男性を議論の中心に据えて、男性たちにエールを送っているのかもしれないな、と感じました。
◆イクメンクラブ
ニュースサイトでは「新語提案」という見出しがついていましたが、イクメンは、以前から存在していた言葉です。「イクメンクラブ」も存在しています。ですのでちょっとご紹介。
育児するいい男を、イクメンと呼ぼう。
イクメンクラブ
「イクメンクラブ3カ条」もあるんですね。子育てや家事にどうかかわったらいいのかわからないというような男性の悩みにも、答えてくれそう。
子育て期間中に、旦那様が育児や家事を手伝ってくれないと、奥様の愛情が薄れるという調査結果を読んだことがあります。イクメン・カジメンになると、この傾向を緩和できるかも(^^;
イクメン、カジメンになるためには、ワークライフバランスが必要。働き方をかえないと、だと思いますが、まずは、ちょっとしたコトからのスタートでよいと思います(^^)
« 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』が届きました! | トップページ | 鳩山首相主催「リアル鳩カフェ」、初回は子育てカフェ »
« 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』が届きました! | トップページ | 鳩山首相主催「リアル鳩カフェ」、初回は子育てカフェ »
コメント