« 台風18号の影響 | トップページ | グイン・サーガ 第129巻「運命の子」 »

2009年10月 9日

生活保護世帯への母子加算、年内復活へ

生活保護世帯への母子加算が、年内に復活する方向になったようです。財源は調整中とのこと。

母子加算、12月復活へ
~60億円捻出へ調整

 政府は7日、今年3月末に廃止された生活保護世帯への「母子加算」を12月までに復活する方針を固めた。…略…
 母子加算は18歳以下の子供がいて、かつ生活保護を受けている母子家庭に月約2万円を支給する制度。全国の約10万世帯が対象となっていたが、「生活保護を受けている母子世帯より、一般の母子世帯の方が収入が低い」との理由から、自公政権時代の20年度末に廃止された。
引用元: MSN産経ニュース(2009年10月08日)

母子加算の復活は、以下のように民主党のマニフェストに書かれています。

【政策目的】
○ひとり親家庭の自立を支援する。
【具体策】
○2009年度に廃止された生活保護の母子加算を復活する。
引用元: 民主党の政権政策Manifesto2009

前政権が廃止したときには、廃止すると判断すべき理由があったのですから、廃止時にあった不公平感(と言えばいいのかな?)は復活しないようになるのかな。母子加算の復活によって、本当に困っている人が助けてもらえるようになるといいな。

【追記】
この記事は2009年10月09日時点の情報に基づき、書いています。2009年10月12日時点で下記のような情勢になっています。気になる方は、政府からの情報、報道などをご確認ください。
→ 「母子加算」復活、年内も微妙…政府内に異論 - YOMIURI ONLINE(読売新聞)

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« 台風18号の影響 | トップページ | グイン・サーガ 第129巻「運命の子」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 生活保護世帯への母子加算、年内復活へ:

« 台風18号の影響 | トップページ | グイン・サーガ 第129巻「運命の子」 »