「子育て環境と、子育て世代の父親に関する政党アンケート」回答発表!
NPO法人ファザーリング・ジャパンは、衆議院選挙2009に向けて、主要政党に対し、「子育て環境と、子育て世代の父親に関する政党アンケート」調査を行ったそうです。その結果が発表されていますので紹介します。
このアンケートは、父親の関心度が高いテーマに焦点を当てられているのが特徴。アンケートの調査項目は以下のとおりです。男性のワークライフバランス、父子家庭支援と行ったテーマが取り上げられています。
- 保育園、学童クラブの待機児童問題について
- 子どもの貧困問題について
- 公立学校問題について
- 大人が与える子どもへの悪影響問題について
- 児童虐待やDV問題について
- 男性の育児参加、育休切り、およびWLB(ワーク・ライフ・バランス)問題について
- 自殺問題について
- 父子家庭支援について
引用元: 衆議院議員選挙2009・FJ緊急アンケート - FJアンケート
さて、各党からの回答は?
上記リンク先の、「各政党からの回答」部分をご覧くださいね。
回答に一通り目を通してみました。
回答内容よりもインパクトがあったのは、回答していない政党があったこと。自由民主党と新党日本からは、回答がなかったのだそうです。アンケート票(PDFファイル)には、NPO法人ファザーリング・ジャパン代表の安藤哲也さんが、小渕内閣府特命担当大臣直轄「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」のメンバだったことや、内閣府、厚生労働省、文部科学省などとの関わりも書かれているのですが。
回答なしの政党があるとは。。。
【追記(2009年08月25日)】
この記事は、2009年08月22日時点の情報をもとに記事を書いています。本日、FJ緊急アンケートの結果を再確認したところ、自由民主党のPDFファイルの内容が変わっており、回答内容が表示されていました。2009年08月22日以降、自由民主党からも回答があったようです。2009年08月22日時点で回答待ちだったみんなの党からは、回答はなかったようです。
関連情報へのリンク
- Fathering Japan
ファザーリング・ジャパンのWebサイトです。 - フレンチトースト基金
- Fathering Japan 活動日記
ファザーリング・ジャパン代表の安藤さんのブログです
このブログの関連記事
- 定額給付金を父子家庭に、「フレンチトースト基金」創設(2009年02月16日)
この記事を書いた時は、募金受付期間が2009年09月末日までだったのですが、その後、2010年03月末日まで延長されたそうです。 - パパ検、オンラインで受験可能に(2009年02月15日)
「子育てパパ力(ぢから)検定」(略称:パパ検)を主催しているのは、ファザーリング・ジャパンです。 - 「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム」発足(2009年01月22日)
ファザーリング・ジャパン代表である安藤さんが、メンバを務められていらっしゃいます。
« A4用紙2枚で見れちゃう!「マニフェスト早見表」 | トップページ | 新型インフルエンザワクチンの供給は10月以降に »
コメント
« A4用紙2枚で見れちゃう!「マニフェスト早見表」 | トップページ | 新型インフルエンザワクチンの供給は10月以降に »
今晩は。
いつもいろいろ参考にさせていただいてます。
今回のもとっても参考になりました。
ほんとインパクトありましたね。
子育て支援とかいっているけど、本心では眼中になっいってことなんですかね。
この記事、私のブログでリンクさせてもらっていいですか?
是非紹介したいと思うので。
よろしくお願いします。
投稿: ティダリク | 2009年8月23日 21時59分
★ティダリクさん
「残念ながら、自由民主党からの回答はありませんでした。」という一文は、他の党の回答内容よりも、インパクトがありました。FJ代表の安藤さんも、「回答しなかった党もあり。少子化や父親支援など眼中になし?」とコメントされていました。
リンクの件はOKです(^^)
コメント、ありがとうございました!
投稿: windy | 2009年8月23日 23時31分