« 1時間でできる自由研究って?! | トップページ | 子鉄&ママ鉄の電車ウォッチングガイド 東京版 »

2009年7月25日

BRUTUS「ニッポンの鉄道の旅」特集

Dscf9655sBRUTUS (ブルータス) 2009年8月1日号は、「ニッポンの鉄道の旅」特集。旅行雑誌とかをパラパラ眺めるのと同じ感覚で、読んでみました。

「絵で見る列車の系譜」とか「ニッポンの名駅弁47。」とか、並べて見せてくれる記事は好きだなぁ。気軽に旅に出れるわけではないから、写真が奇麗で、興味をひきたててくれるような情報は、知識欲も満たしてくれるし、ありがたいです。

Dscf9656s今回のBRUTUSは、ブルートレインのヘッドマークシール付き。なじみのあるものと同じ名前のブルートレインがあったようで、子どもたちの興味を引いていました。

趣のある名前のブルートレインが結構あるのですね。ヘッドマークの色と描かれているモノから、ブルートレインの名前をきちんとイメージすることができるって、当たり前のようだけれど、なかなかスゴイことかも。

というわけで、私は“鉄子”ではありませんが、結構、楽しめました。

関連情報へのリンク

このブログの関連記事

« 1時間でできる自由研究って?! | トップページ | 子鉄&ママ鉄の電車ウォッチングガイド 東京版 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BRUTUS「ニッポンの鉄道の旅」特集:

« 1時間でできる自由研究って?! | トップページ | 子鉄&ママ鉄の電車ウォッチングガイド 東京版 »