ハートの手紙
きついスケジュールと辛い出来事に
ボロボロの状態だったある日。
自宅に帰るだけで精いっぱい。
やることは残っていたけど、もう動けませんでした。
「ごめん、休ませて」と家族に一方的に言って、
リビングのソファーに倒れこんでしまいました。
でも。メチャクチャ疲れていたって、
立場上、やらなくてはいけないことはあるわけで。
それに投げ出すのはイヤだから。
だから、ソファーから起き上がり、動き始めました。
「よし!がんばるぞ!」
しばらくして、ふと、
私のノートPCに何か乗っていることに気付きました。
「ママに、あげる」
と娘。それが、「ハートの手紙」でした。
何か書いているなぁと思ってはいたのですが、
まさか、お母さん用アイテムだったとは。。。
「今、読んでもいい?」
「いいよ」
開けてみると、手紙の中には、
“ありがとう”がいっぱい書かれていました。
感激の瞬間でした!
「ありがとう☆」
娘をギュッと抱きしめました。
その日からずっと、
「つかれとりの花」と一緒に「ハートの手紙」も
スケジュール帳に挟んで持ち歩いています
いろいろあって、めげることも多いですが、
この二つの強力なアイテムを持っていれば、
乗り越えていけそうな気がするから不思議です。
二人とも、私を母親に選んで生まれてきてくれてありがとう。
このブログの関連記事
- つかれとりの花(2006年02月05日)
« 世界の感染状況を地図で見る「FluTracker」 | トップページ | 幸せなバースディ »
“こんな幸せ”を・・・今泣きそうです。。。
男だけど・爺だけど・子供は居ないけど、泣きそうです。
ちょっとだけ“こんな幸せ”分けて下さい。
・・・ちょっとだけ。
有難う御座いました。
投稿: 寅 | 2009年5月26日 07時17分
★寅さん
「ハートの手紙」をもらった日のことを思い出しながら書いたのですが、書きながら、ウルウルしてしまいました。子どもって、ホント、純粋なんだなぁって思います。すごく私を成長させてくれている気がします。
コメント、ありがとうございました!
投稿: windy | 2009年5月26日 23時15分
とってもうらやましいプレゼントですね
投稿: イナセなギンポ | 2009年5月27日 16時33分
★イナセなギンポさん
> とってもうらやましいプレゼントですね
はい。このプレゼントは心にじわっと沁みました。
コメント、ありがとうございました!
投稿: windy | 2009年5月28日 06時50分
2回目?か、書き込みします。
いつも楽しみに拝見してます。
やさしい娘さんですね。息子さんも。
私も3歳の娘と1歳の息子がいるのですが子供にそんなことをしてもらったら・・・思っただけでPC前でうるうるしちゃいました。
windyさんが優しく育てられたんだろうなあと思います。
お誕生日おめでとうございます!
投稿: ふむふむ | 2009年5月28日 10時32分
私にも、windyさんの「つかれとりの花」のようなものがあります。長女が小学生だった頃くれたメモのようなもの。
このハート、次女は既に4歳のお誕生日くらいから折れるようになりました。すごい。オモシロいメモをくれたので、疲れが吹っ飛びました。
ちいさなしあわせの話、ありがとう。私も元気が出そうです。
投稿: ことなりままっち | 2009年5月29日 15時19分
★ふむふむさん
コメント、ありがとうございました!
優しさは、子どもたちが生まれつき持っているものではないかと思っています。子どもたちのおかげで、じんわりとした幸せを感じる誕生日になりました。
いつもお読みくださっているとのこと。ありがとうございます(^^)
投稿: windy | 2009年5月30日 17時37分
★ことなりままっちさん
ことなりままっちさんも、強力なアイテムをお持ちなのですね。いいですね~☆ 4歳でこのハートを折れるなんて、すごいのでは。
「つかれとりの花」も「ハートの手紙」もプライベートな出来事なので、子供と私の大切な思い出として締まっておくつもりでいたのですが。他の方の心温まる体験談に自分が励まされたことがあったので、私も書いてみたのでした。あのときの自分の気持ちが色褪せない気がしています。
コメント、ありがとうございました。
投稿: windy | 2009年5月30日 17時53分