« windy's note オススメ記事 2008 | トップページ | 今日は節分。三宝の折り方は? »

2009年2月 2日

情報セキュリティアイドル『セキュリーナ』誕生☆ 今年も「CHECK PC !」

今日2月2日は「情報セキュリティの日」です。毎年この時期、経済産業省が『CHECK PC!』キャンペーンを実施しています。去年は上戸彩さんがキャンペーンガール。シャーロック・ホームズならぬ「シャーロック・アヤ」に扮して、情報セキュリティの大切さを教えてくれました。今年は誰が?と思っていたら、情報セキュリティアイドル『セキュリーナ』が誕生!本日デビュー!PCを守るために大切なことを、彼女たちが教えてくれるようです。

 パソコンはスキだけど、セキュリティはスキだらけ。
 と、いう人が多すぎる。
 あなたのパソコンやモバイル、
    セキュリティ対策してますか?
 だから、早めにこまめにCHECK PC!
 引用元: セキュリーナ広告ポスター

経済産業省 CHECK PC !  
Img2009020201

◆情報セキュリティアイドル『セキュリーナ』とは

情報セキュリティアイドル『セキュリーナ』は、しなちゃんとせなちゃんの二人組。デビュー曲は「セキュリティCHECK!をしなかったら、なんて考えただけで青ざめちゃう。」なんだそうです。デビュー曲PV(プロモーションビデオ)も用意されています。

経済産業省のWebサイトとは思えません
アイドルのWebサイト、しています。

デビュー曲PV、見てみました。
インパクト、ありました。
PV、ちょっとPerfumeみたいかも。
歌詞は情報セキュリティの内容ですが

  Who is セキュリーナ  デビュー曲PV
   - 経済産業省 CHECK PC !

『セキュリーナ』は、二代目セキュリティ探偵という顔も持つのだとか。初代セキュリティ探偵「シャーロック・アヤ」の登場後、情報探偵事務所が二人を育てたのだそうです。

情報セキュリティの話に戻りましょう。

◆『CHECK PC !』サイトでできること

経済産業省の『CHECK PC !』の特設サイトは、パソコンの安全性を高め、安心してインターネットを使うために必要なことを教えてくれます。用意されているコンテンツは以下のとおり。

Img2009020202具体的にどんなことをすれば安全な状態になるのか、きちんと導いてくれます。どうしたらいいのか分からないことがあったら、その項目をクリックして、たどってみてくださいね。

この機会に、いつも使っているPCをチェックしてみてもいいかも。

ここでは、「家族で一緒に学ぼう!」に掲載されている「親子で守って安全・安心10ヶ条」(PDFファイル)を紹介させていただきます。内容は右のとおり。かならずしもこのルールでなくてもOK。自分の家族に適した内容を決めてみましょう。家族でルールを決めたら、そのルールを守ることが大切。実践を!

ちなみに、私が自宅のPCで使っているセキュリティソフトは、Kaspersky(カスペルスキー) Internet Security 2009です。先月、バージョンアップしたばかり。後日、ライセンス更新の体験談をアップする予定です。

Just MyShop(ジャストシステム)

◆最後に

気付いたこと。

今年の「CHECK PC!」キャンペーンのことは、2009年01月20日に内閣官房情報セキュリティセンターから発表された『「情報セキュリティの日」関連行事一覧の公表について』(PDFファイル)には載っていませんでした。ですので、今年は「CHECK PC!」キャンペーンはないのかと思っていました。

ところが。2009年01月30日に発表された『「情報セキュリティの日」関連行事一覧の公表について(第2弾)』(PDFファイル)には載っていたのです。ぎりぎりまで公表されなかったわけですね。今年の「CHECK PC!」キャンペーンと情報セキュリティアイドル『セキュリーナ』については、もしかしたら、秘密プロジェクトだったとか(^^;

このブログの関連記事

関連情報へのリンク

« windy's note オススメ記事 2008 | トップページ | 今日は節分。三宝の折り方は? »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« windy's note オススメ記事 2008 | トップページ | 今日は節分。三宝の折り方は? »