« 三者面談で言われたこと | トップページ | 100万人のキャンドルナイト 2008冬至 »

2008年12月20日

『大自然からの贈物』展覧会&受験申込み

Image368s先日、息子の三者面談に行きました。三者面談は、当然、平日の日中行われるわけで、仕事の忙しい時期だったのですが、無理やり午後半休を頂きました。仕事時間と家族時間の間にできた自分時間。会社から学校までの移動途中で、ちょっと寄り道しました。

まず、最初に立ち寄ったのは、ボクネンズアート東京

命の森展覧会スタッフの打ち上げの後、全然行けていなかったのでした。ボクネンズアート東京では、今年最後の展覧会『大自然からの贈物』が開催中。今回の展覧会では、ボクネンさんが生まれ育った沖縄の風景作品を中心に展示しているそうです。

◆名嘉睦稔木版画展 『大自然からの贈物』
 期間: 2008年12月12日(金)~25日(木)
      open / 11:00~19:00 ※会期中無休
 会場:ボクネンズアート東京
 http://www.bokunen.com/mt/archives/2008/12/post_354.php

畳一畳分の大きさがある「さやぐ向日葵(ひまわり)」を観れたので、気持ちが和らぎました。描かれている向日葵の横にいるかのように、自分の周りでも風が動いているように感じちゃうから不思議。いろんな顔した向日葵が描かれているし、良く見ると小さな虫さんたちも描かれています。見どころいっぱいな作品です。

必ず自分をいい方向に導いてくれるモノがわかっている、ということは、幸せですね。ボクネンさんの作品たち、ボクネンズアート東京という空間に感謝です 三者面談に行かなければならなかったので、今回の滞在時間はおそらく5分くらい。スタッフの皆さんのお仕事をお邪魔しちゃったかも

次に行ったのは、郵便局

移動途中にある郵便局を、携帯電話で検索して、たどり着きました。一か月以上持ち歩いていた振込用紙を、やっと処理できました!申込期限までに郵便局に行ける見込がなく、受験料の払い込みができないんじゃないかとずっと不安だったのですが、郵便局のATMから、振り込み、できました。これで一安心。受験料の払い込み、ネットやコンビニからOKにしていただけると助かるのですが。

これで、テクニカルコミュニケーション(TC)技術検定を受験できます。受験に向けて、というよりも、自分のテクニカルライティングのスキル向上のため、勉強するつもり。また、勉強、始めます。

関連情報へのリンク

« 三者面談で言われたこと | トップページ | 100万人のキャンドルナイト 2008冬至 »

コメント

先日はありがとうございました。
本当に時間の合間を縫って来てくださって感激でした。
windyさんのお顔を見るとホッとします。
また25日までにお時間ありましたらゆっくりいらしてください。

3者面談もおつかれさまでした。
息子さん応援しています!

★sakiさん
息子が喜びます(^^)
コメント、ありがとうございます。

今回は「さやぐ向日葵」を観れたのがうれしかったです。ものすごく忙しい時期であっても、事前にiBOKUNENを聴いて行けばよかったなぁと反省中。iBOKUNENにはファン必聴の情報が結構あるので、いつもは聴いてからうかがっているんですけどね。ギャラリーにまた行かせてください!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『大自然からの贈物』展覧会&受験申込み:

« 三者面談で言われたこと | トップページ | 100万人のキャンドルナイト 2008冬至 »