サンタクロースを追跡しよう!
サンタクロースの現在地を知りたい人は、NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)のサンタ追跡プログラムのWebサイトを訪れてはどうでしょうか。毎年紹介させていただいていますが、子どもたちと一緒に楽しめるサイトだと思います。
いくつかの方法でサンタさんを見ることができます。昨年からはGoogleのサービスを使うようになったみたいです。今年はさらに、Google Maps for Mobileでサンタさんを追跡できるようになっているようです。この機会にiGoogle、Google Earthにチャレンジしてみてもいいかも。とくにiGoogleはオススメです。
★ 昨年の追跡の様子をYouTubeで
NORADのサンタカメラがとらえた、昨年のサンタクロースの様子をYouTubeで見れます。
★ Google Earthを使って追跡
山々や渓谷、建物の 3D 表示が楽しめる Google Earth でも追跡したい場合は、今から Google Earth のアプリケーションをダウンロードしておくことをお勧めします。
引用元: 3Dでサンタを追跡 - NORAD TRACKS SANTA
昨年、12月24日18時20分頃、マーシャル諸島上空を移動中のサンタさんは、Google Earthでは以下のように見ることができました。今年のサンタカメラは、どんな映像を見せてくれるのかな。楽しみです。
★ iGooleを使って追跡
右の画面ショットは、私のiGoogleのトップページです。NORAD Tracks Santa」を追加してみました。
→ iGoogle
関連情報へのリンク
このブログの関連記事(Google関連)
- グーグル、豪華な福利厚生の大半を廃止へ(2008年08月27日)
- Googleが発見した10の事実(2007年01月22日)
- Google Picasa ウェブアルバムを使ってみました(2007年07月02日)
- RSSリーダー、使っていますか?(2007年05月13日)
- 働きがいのある会社ベスト100(2007年01月29日)
« 幸せな笑顔が集う場所 | トップページ | 「父親のWLB(ワーク・ライフ・バランス)応援サイト」オープン »
コメント