« 子どもは仕事にプラスの影響 | トップページ | ポケモンスタンプラリー、付き添い保護者の日記 »

2008年8月 2日

ポケモントレインに乗りました♪

今日は、5歳の娘と二人で、JR東日本「ポケモン・スタンプラリー2008」に参加しました。今日、良かったことを三つ、娘に質問してみました。

◆1番良かったこと:
 ポケモントレインに乗れたこと

山手線を中心にスタンプを集めただけなのですが、ポケモントレインに2回も乗れてしまいました(^^) 娘は大喜び。中でもシェイミとポッチャマが描かれているのがうれしかったようです。

Dscf0606s Dscf0605s

8月1日から14日までの間、山手線を、ポケモントレインが走っています。ゴール駅(東京・品川・新宿・池袋・上野・松戸)に行けば、運行時刻を知ることができるのですが、特に何の情報収集もせず、ポケモントレインに2回も乗れてしまったので、ラッキーだったと思います。

◆2番目に良かったこと:
 電車の一番前と一番後ろに乗れたこと

いつもとは違う視点で車窓からの景色を楽しんでもらおうと考え、先頭車両の一番前と、最後尾の車両の一番後ろに乗りました。まるで自分が運転しているかのような景色だけでなく、運転手さんと車掌さんのお仕事を観せてあげることができました。これが好評だったみたいです。よかった

Dscf0570s Dscf0568s

娘に喜んでもらえてよかったのですが、私は結構疲れました。。。5歳児の身長では、運転手さんの視点で線路を見ることはできないからです。私が娘を抱っこするかおんぶするしかないわけで。5歳児はそれなりに体重もありますから、長時間のだっこは、さすがにしんどかったです。。。 明日は筋肉痛かも。

◆3番目に良かったこと:
 飛行船を見れたこと

Dscf0630s帰宅途中の電車の中から、飛行船が飛んでいるのが見えました。それを見た娘が最初に言った言葉は「あの飛行船、どこかにぶつかるの?」でした。「ぶつからないように気をつけて飛んでいるから、大丈夫だよ。ぶつからないよ」と答えてから気づいたのですが、娘がイメージしていたのは、映画「魔女の宅急便」に出てくる飛行船だったみたい。「キキの映画に出てくる飛行船はぶつかるんだよ」と、私に教えてくれました。

◆まとめてみると

スタンプラリーそのものではなく、スタンプラリー参加中の出来事の方が記憶に残っているようです。ゴールしたことよりも、スタンプをたくさん集めたことよりも。

それっていいかも

このブログの関連記事:

ANAの旅行サイト【ANA SKY WEB TOUR】ピカ夏家族旅行

関連情報へのリンク:

« 子どもは仕事にプラスの影響 | トップページ | ポケモンスタンプラリー、付き添い保護者の日記 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポケモントレインに乗りました♪:

« 子どもは仕事にプラスの影響 | トップページ | ポケモンスタンプラリー、付き添い保護者の日記 »