« 「大人の夢」アンケート結果、別の人生を歩めるとしたら? | トップページ | プロが明かす新・音楽制作手法 »

2008年8月23日

ショルダーハックにご用心

通勤途中に、会社のメールをチェックしているみなさん、気をつけないと。肩の後ろからのぞき見している、悪意がある人がいるかも。

ある朝、通勤電車の中で、私の右斜め前に乗っていた30~40歳くらいの男性が、携帯電話でメールを読み始めました。メチャ混みの満員電車だったので、その男性の携帯電話のディスプレイが、私の顔の前15cmくらいの場所に差し出されている感じ。必然的に、メールの内容が目に入ってきてしまいました。。。

右斜め前にいらしたその男性は、K社の社員だった模様。購買部門か調達部門の方からの見積内容に関するメールをお読みでした。。。

腕を上げることもできないくらいの満員電車だったので、顔を左側に向け、その男性の携帯電話のディスプレイを見ないようにしました。

その2,3分後。今度は私の左斜め前に乗っていた30代前半くらいの男性が、胸ポケットから取り出した携帯電話で、メールを読み始めました。私の顔の前20cmくらいの場所に携帯電話のディスプレイがある状態だったので、また、メールの内容が目に入ってきてしまいました。。。

左斜め前にいらしたその男性は、N社の社員だった模様。商談の状況を問い合わせる内容のメールをお読みでした。

足の置き場所を確保するのが精一杯なくらいの満員電車だったので、その男性の携帯電話のディスプレイが見えないようにするために、しばらく、できるだけ遠くを見れる方向に、視線をそらしました。

ショルダーハックしているみたいで、嫌だったから。

用語:
 ショルダーハックとは 【shoulder hack】
 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words

たまたま乗り合わせた男性の携帯電話のディスプレイに表示されていた内容は、私の仕事とは全く関係のない内容だったし、興味もない内容だったのですぐに忘れてしまいました。でも、その業界の人が見たとしたら?

会社の外から会社のメールを読めたら、便利だと思います。会社に着く前に会社のメールをチェックすることができれば、会社についてからすぐに仕事を始めることができるし、出張先から会社のメールを読むこともできるから。

便利だけれど、気をつけなければならないこともあります。携帯電話のセキュリティが技術的に確保されていたとしても、その携帯電話を使う人の意識が低いと、大切な情報が会社の外に漏れてしまうことも。

便利なものを使う時の心構えを忘れずに。悪意を持った人が自分の近くにいるとは思いたくないけれど、ご用心を。

« 「大人の夢」アンケート結果、別の人生を歩めるとしたら? | トップページ | プロが明かす新・音楽制作手法 »

コメント

初めて聞く言葉です。
こちらは車通勤の人が多いのであまり気にしていないのだと思います。
電車通勤だとこういうことも気を付けないとですね。
危機管理大切ですね。

★ティダリクさん
コメント、ありがとうございました。車通勤だと、ショルダーハックされる心配はなさそうですね。一日に、それも数分間のうちに2回も見れてしまったという出来事に、従業員への徹底の大切さを実感しました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ショルダーハックにご用心:

« 「大人の夢」アンケート結果、別の人生を歩めるとしたら? | トップページ | プロが明かす新・音楽制作手法 »