« 「にっけい子育て支援大賞」、気になる評価項目は? | トップページ | 北杜市明野サンフラワーフェス2008は本日スタート! »

2008年7月24日

働く母親に優しい社会を(マザーネット代表取締役・上田理恵子さん)

B0018D9CLGREAL SIMPLE JAPANのWenサイトのlife lessonのコーナーに、「働く母親に優しい社会を ワーキングマザーが一念発起、会社を興した理由」という記事が載っているので紹介します。雑誌REAL SIMPLEの2008年7月号(5月20日発売)に掲載された内容とのこと。


働く母親に優しい社会を
  ワーキングマザーが一念発起、
  会社を興した理由
  REAL SIMPLE JAPAN(2008年07月21日)

life lessonのコーナーは、素敵な女性を紹介しているコーナー。今回紹介されていたのは、マザーネット代表取締役の上田理恵子さんです。マザーネットは、第1回の「にっけい子育て支援大賞」を受賞しています。

上田さんの二人のお子様のやさしさに、ココロがあたたかくなりました。子どもたちの言葉に支えられたことって、過去に何回もあります。上田さんを紹介している記事を読んで、自分の子どもたちが私にくれた言葉や気持ちを大切にしたいなと思いました。

関連情報へのリンク:

このブログの関連記事:

« 「にっけい子育て支援大賞」、気になる評価項目は? | トップページ | 北杜市明野サンフラワーフェス2008は本日スタート! »

コメント

こんにちは。
子供が1週間熱をだし、こうして今日も休んでいるケイタンママです(子供は昼寝中)。
どうも咽頭炎のような症状になっているようです。

さて、私は育休中に横浜市の職場復帰セミナーを受講したのですが、
このときに講師のひとりとしてお話してくださったのが、上田さんでした。
まだ子供が2ヶ月で復帰後のイメージも何もなかったときに、
いろいろ情報をもらったセミナーです。
いまもときどき上田さんのブログなどをみるのですが、
優しい息子さんお二人とのやりとりがほほえましいです。

windyさんのお話に共感するとともに、子供が生まれたばかりのころを思い出して、
初心にかえる想いがしました。

★ケイタンママさん
コメント、ありがとうございました!
お子様の体調は、その後、いかがですか?先週、うちの娘も体調がよくなくて、小児科に連れていったりしていました。今回はそれほどたいしたことはなく、薬を飲んで様子をみているところです。我が家の小児科のホームドクターの病院では定点観測しているのですが、そこで得た情報によれば、ヘルパンギーナや手口足病がちょっと流行っている様子。夏だからと言って気を抜いちゃいけないなぁと、気持ちを新たにして帰ってきました。ケイタンママさんのお住まいの付近の様子はわかりませんが、お気をつけくださいね。
上田さんのセミナーを受講されたことがあるんですね。頂いたコメントの雰囲気では、とてもよいタイミングだったご様子。よかったですね(^^)
上田さんのブログ、私も見てみました。二人の息子さん、本当に優しいですね!私もあんなふうにうまく子育てできたらいいのになぁ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 「にっけい子育て支援大賞」、気になる評価項目は? | トップページ | 北杜市明野サンフラワーフェス2008は本日スタート! »