Abobe Acrobat 9 新製品セミナーに行ってきました
Abobe Acrobat 9 新製品セミナーに参加してきました。このセミナーは、東京では7月2日、3日の二日間で4回開催されたのですが、私が参加したのは3日午後の部。会場は人でぎっしり!関心の高さを感じました。
「早わかりガイド」、頂いちゃいました。Acrobat 8のときから「早わかりガイド」は私のお気に入りです。どの製品で何ができるかが分かるし、主な機能や特徴的な機能の使い方がすぐにわかるから。Acrobat 8では横長だったのですが、Acrobat 9では縦長になったようです。A5の大きさでコンパクトなのも好き。ちょこちょこっと調べるには最適です。
複数のメンバでの共同作業を効率化してくれる機能が、Acrobat 9で強化されていることが魅力的。PDFフォームも、フォームの自動認識機能が強化されているみたい。次のアンケート実施の折には、再度提案してみようと考えています。ちなみに、前回は、突然スケジュールが1か月も前倒しになったので、PDFフォームの適用をあきらめざるをえなかったのでした。(→このブログの関連記事)
セミナーの中で、Acrobat 9の無償体験版の紹介がありました。使用できる期間は30日間。製品のすべての機能を試せちゃうのだそうです。AdobeのWebサイトからダウンロードできるそうです。
まだ、Acrobat 9の新製品セミナーを聴いただけですので、これから勉強します。
さて、新製品セミナーで、アドビオリジナルグッズ[右の写真]を頂きました。丸い筒状の形を見て、ベビーパウダーをイメージしてしまいました。。。何かなぁと思ってあけてみたら、付せん紙!箱ティッシュのように、次から次へと付せん紙が出てきます。小さな子どもの前に置いておいたら、あっという間になくなりそうです(^^; Acrobat 9のキャッチコピーは「つたえる、を、あたらしく。」。情報を伝える、新しい付せん紙ということかな~。
![]() |
Acrobat 9では、3D から |
関連情報へのリンク:
« 男の育児「PapaStyle」オープン! | トップページ | サントリー「森と水の学校」 »
コメント