« カンフー・パンダ診断 | トップページ | IKEAでお食事☆ »

2008年6月28日

しこりに気づいたら病院に行こう

わきの下のしこりに気づいたのは、一か月ほど前のことでした。

触れてみると、皮膚の下に小石が入っているかのような感じ。わきの下にも乳がんのしこりができるって聞いたことがあったので、怖くなりました。

◆ネットに書かれていることだけでは判断できず

前回、乳がん検診を受けたのは、昨年の秋。それ以来、一か月に一回くらいはセルフチェックをしてきていました。前回のセルフチェックのときには全く気がつかなかったから、ふと触れたしこりにドキッ。

それから一週間くらい、ネットで、あちこち調べました。「しこりを見つけたら、すぐに病院に行くように」と書いてあるWebサイトが大半。

当然のことながら、ネットに書かれていることだけでは、何も判断できず。。。

毎日毎日、気になって。だから、怖いけれど、病院に行こうと決めました。ところが、そんなときに限って、はずせない仕事や家族的ナンダカンダや子ども関係の行事などがあって、病院に行きたくても行けなくて、不安を抱えたまま、誰にも相談できずに、一か月が過ぎてしまいました。

◆診察の結果

そして今日、ふと、午前中に一時間ほど、時間が空きました。保育園行事があって午前中は病院になんて行けないはずだったのが、まるで病院に行きなさいといわんばかりに、スポッと時間が空いたのです。タイミング良く時間が用意されたのだから、これは行くしかないな。他の相談事もあるし。そう思って、かかりつけのお医者様に、娘を連れて出かけました。※娘を置いては出かけるわけにはいかないので。

他の相談事をした後、悪い結果を覚悟してから、しこりのことをお医者様に話してみました。「先生、わきの下にしこりのようなモノができちゃったんです。。。」

先生は、触って診てくださいました。「これ?!これなら大丈夫。全然問題ないですよ(^^)」とのこと。ホッ。おそらく、わきの下のお手入れをした時に何か入ってしまって、硬くなっているだけなので安心してよい。放っておいて大丈夫とのことでした。一安心。心配事が、ひとつ、減りました。

もし重い病気だったらどうしようと思って、時間がないことを言い訳にして、なかなか病院に行かないでいました。もっと早く病院に行けば良かったな。良い結果であれ悪い結果であれ、早く病院に行って診ていただいた方がいいのだから。そうわかっていても、いざとなると、行動できなかった私でした。。。

ただ今、反省中。この記事のタイトルは、自分自身に対する戒めのメッセージです。次は、きちんと、早めに病院に行くんだぞって。

このブログの関連記事(乳がん関連):

関連情報へのリンク:

インターネット上の、ピンクリボン関連サイトには、検診施設の検索や、自己検診の方法や、マンモグラフィの説明など、役立つ情報が集められているので、便利です。以下のリンクから、たどってみてくださいね。

その他、参考になったWebサイトです。経験談のWebサイトやブログは、怖くて読めませんでした。。。

« カンフー・パンダ診断 | トップページ | IKEAでお食事☆ »

コメント

今晩は。
いつも楽しく拝見しています。
私も乳がん検診行っては来たのですが
結果をまだ聞きに行っていませんでした・・・
早く行かなくちゃですよね。
検診うけたことで
安心しちゃうんですよね・・・

★ティダリクさん
コメント、ありがとうございました!
ティダリクさんは結果を聞きに行くんですね。私が今まで行ったことのある病院は、すべて郵送でした。だから、結果が来るまでいつもドキドキしています。
今年の乳がん検診は、勤務地が変わったので、いつもと違う場所で受診することになる予定です。今度はどんな感じなのかな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しこりに気づいたら病院に行こう:

« カンフー・パンダ診断 | トップページ | IKEAでお食事☆ »