« 新型インフルエンザをカードゲームで学ぶ | トップページ | ワクワクを生み出せる力ってすごいと思う »

2008年5月13日

「名探偵コナン」のサミットガイド

Conan_summit

外務省が作成した『「名探偵コナン」のサミットガイド』は、サミット(主要国首脳会議)のことを広く、浅く、ざっと、知るために役立つと思います。

「名探偵コナン
  -サミットガイド-」

『「名探偵コナン」のサミットガイド』では、サミットの歴史、役割、参加国の概要などが、分かりやすく紹介されています。J8(ジュニア・エイト)サミットや、首脳会議の前に開かれる外務大臣会合・財務大臣会合、ファーストレディーの交流などにも触れられています。

全部でカラー24ページ。外務省のWebサイトで読めますし、申し込めば郵送もしていただけるようです。私が受けた感じとしては、小学校高学年以上のお子様であれば、十分に理解できる内容だと思います。

◆学習まんがで環境について学ぶ

名探偵コナン推理ファイル 環境の謎 (小学館学習まんがシリーズ)今年の7月7日から9日までの3日間、「北海道洞爺湖サミット」が開催されます。北海道洞爺湖サミットの主要テーマは「地球温暖化」。

他の記事でも書きましたが、小学館学習まんがシリーズの「名探偵コナン推理ファイル 環境の謎」は、地球環境について知りたいのであれば、おススメです。かなりしっかりした内容なので、大人も学ぶことができます。

地球環境を模した施設「サイクル・ドーム」の中で事件が発生。大気中の二酸化炭素濃度が限界値を超え、ドーム中にまかれた細菌が活動しはじめないように、コナン君たちが活躍するというストーリーです。スケールの大きな話なので、映画化されてもおかしくないんじゃないかしら。まんが以外の部分に書かれている内容も結構濃くて、侮れません。名探偵コナン君を好きな方々には、特にいいかも。

関連情報へのリンク(洞爺湖サミット関連):

« 新型インフルエンザをカードゲームで学ぶ | トップページ | ワクワクを生み出せる力ってすごいと思う »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「名探偵コナン」のサミットガイド:

» 名探偵コナン推理ファイル 環境の謎 [忍者大好きいななさむ書房]
名探偵コナン推理ファイル 環境の謎 [続きを読む]

« 新型インフルエンザをカードゲームで学ぶ | トップページ | ワクワクを生み出せる力ってすごいと思う »