« 「新待機児童ゼロ作戦」発表。でも、今、助けてほしい人は助からない | トップページ | 携帯電話を安全に使うための啓発コミック「TEENAGE MOBILE」 »

2008年3月 2日

エプソン品川アクアスタジアム

Dscf0901s

エプソン品川アクアスタジアムに、子どもたちと一緒に出かけました。

品川駅に近いという立地は魅力的。到着後、まっ先に向かったのは「イルカプール」。カマイルカやバンドウイルカが、軽快でダイナミックなジャンプを見せてくれました。1,350席ある観客席のうち、前の方は、かなり水しぶきを浴びることができます。

Dscf0917s Dscf0906s

ディズニーランドのパレードを思い起こさせるような衣装の4人のお姉さんたちが、プールサイドでイルカショーを盛り上げてくれます。ショー全体が、観客も一緒に楽しめるように考えられているように感じました。ジャンプをたくさん見れるし、ショーの後、イルカとトレーナーさんのトレーニングを見せていただけるので、約30分も、楽しめちゃう。ですので、イルカのパフォーマンスの満足度は高いと思います。

タイムスケジュールを見たら、平日の最終のイルカショーは20時30分スタート。屋内の施設のためかもしれませんが、かなり遅い時間までジャンプしてくれるんですね。仕事帰りに、イルカショー、見れちゃいますね。いいかも。

Dscf0949s Dscf0921s

次に向かったのが、「サメとエイの海中トンネル」。海底を散歩する気分になれました。
ノコギリエイのノコギリ部分が大きくってビックリ。 上の左の写真には、清掃作業をしていたダイバーのお兄さんが写っていますので、その大きさが分かるかも。ノコギリエイは2種類展示されているそうですが、のこぎり部分の長さが体長の約6分の1のドワーフソーフィッシュは、世界唯一の展示とのこと。ここに行ったら見なくちゃ。

お掃除しているところにエイがやってきて、ヒラヒラとしていました。まるで、ダイバーのお兄さんと話をしているみたいに。[下の左の写真]

Dscf0951s Dscf0930s

アシカプールの観客席は約400席。イルカプールに比べると小さめ。観客席がいっぱいになってしまうと会場を締め切ってしまうのだそうで、休憩も兼ね、ちょっと早めにアシカプールに向かいました。コミカルなショーから、息子はお笑いネタを仕入れることができたでしょうか。。。

Dscf0952s Dscf0963s

水族館の中は、お兄ちゃんが娘を連れて歩いてくれたので、とても助かりました。娘が見たかった“ニモ”を見つけてきてくれたのも、お兄ちゃんでした。

この日、子どもたちを連れて品川に出かけたのは、おじいちゃんとおばあちゃんが、用事があって品川にくるとお聞きしたから。待ち合わせの時間まで、水族館を楽しんだ後、おじいちゃん・おばあちゃんに再会!かわいがっていただきました。

関連情報へのリンク:

このブログの関連記事:

« 「新待機児童ゼロ作戦」発表。でも、今、助けてほしい人は助からない | トップページ | 携帯電話を安全に使うための啓発コミック「TEENAGE MOBILE」 »

コメント

ここのホテルに何度か泊まったのですが、このアクアスタジアム気になってたんですよねぇ♪
かなりしっかりした水族館になってることに驚きました。
「東京行ったら、子供たちと何しよう?」
って時の候補にしたくなりました。(^^)

イルカショーではラッキー君にあえましたか?
私もTVでラッキー君が紹介されているのをみて、いつか行きたいとおもっています。
ラッキー君についてはこちら

書き忘れました。ラッキー君が人気があるのは、いじめられっこ、体操が苦手な子などが、みにきて「イルカもがんばっているのだから、ボクも私もがんばろう」と励まされるからだそうです。ラッキー君はお便りもいっぱいもらっているようです。

★ざぶんさん
コメント、ありがとうございました!

> かなりしっかりした水族館になってることに驚きました。

そうなんですよね。私も同じような感じがしました。今回、初めて行ってみたのですが、こんなにイルカがはねてくれるなんて想定外!なかなかよかったですよ。
郊外の大きな水族館にはかなわないでしょうけれど、十分楽しめました。

★ちゃいさん
コメント、ありがとうございました!
なるほど、それでラッキーくんだけは、ちょっと特別扱いだったわけですね。情報、ありがとうございます。
もしかして、イルカプールの壁に貼られていた小さな紙は、ラッキーくんへのメッセージだったとか? 限られた時間の中で水族館の中をどう回ろうかと、時計とマップとにらめっこ状態だったもので。。。(←言い訳です^^;) 周囲に目が行っていなかったことを、改めて悟りました。反省。
ちゃいさんも、ラッキー君に会いに行けるといいですね☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エプソン品川アクアスタジアム:

« 「新待機児童ゼロ作戦」発表。でも、今、助けてほしい人は助からない | トップページ | 携帯電話を安全に使うための啓発コミック「TEENAGE MOBILE」 »