« 「子ども読書の情報館」オープン | トップページ | 4位入賞 »

2008年2月18日

ケータイ写真とデジカメ写真を比べてみました

深く考えず、特別な設定もせずに、
パシャッと撮ったときの違いを、
手持ちのケータイとデジカメでみてみました。

左がケータイ(SoftBank 920SH)で撮影した写真。
右がデジカメ(FinePix F30)で撮影した写真。
ケータイも結構きれいに撮れちゃいます。
季節はずれのクリスマスケーキの写真ですが、ご容赦を。

Image00100s Dscf0429s

上の左の縦長の写真は、SoftBank 920SHに機種変更した後、最初に撮影した写真。「920SH、高くてもいいじゃん。」とかって思ってしまったくらい、きれいでした。私が撮影前にしたことといえば、撮影サイズを「2M(1200×1600)」に選択しただけ。それ以外には何も変更せず、初期設定のままで、パシャッとしただけです。

ちなみに、FinePix F30の方は、撮影サイズが3M(2048×1536)。ナチュラルフォトモード。絞りも露出もデジカメ任せな設定です。

Image00200s Dscf0432s

続けて、キャンドルを灯した状態で、もう一枚撮影。これまた、何も、特別な設定をせずに、ケータイでパシャッとしただけ。やっぱりきれいに撮れてしまいました。

夜の灯りも撮影。比べてみました。右のデジカメの写真の方が圧倒的にきれい。夜景はやっぱりデジカメに軍配です。FinePix F30はISO3200まで撮影可。この写真も、ISO3200でデジカメが頑張ってくれた結果です。

Image044s Dscf0813s

結論: デジカメを忘れても、ケータイがあれば結構いけるかも。でもやっぱり、デジカメの方がいいな。当然ですが^^;

P.S.
クリスマスケーキの上に乗っているプレートには、「Merry Christmas」という文字が書かれていました。でも、写真には、最後の“s”が写っていません。なぜなら、待ち切れずに、ペロッとしてしまった人(4歳)がいたためです(^^; このキャラメルマロンケーキ、ネットでお取り寄せしたのですが、かなりおいしかったですよ(^^)

このブログの関連記事:

« 「子ども読書の情報館」オープン | トップページ | 4位入賞 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケータイ写真とデジカメ写真を比べてみました:

« 「子ども読書の情報館」オープン | トップページ | 4位入賞 »