« 知的財産検定の結果&次回に向けて | トップページ | 文章と写真からフォトムービーをカンタン作成!「ストーリーズ」 »

2008年1月 9日

細気管支炎の体験談

いつもお読みいただきありがとうございます。
「出産・育児レポート」のコーナーでは体験談を紹介させていただいていますが、「細気管支炎の体験談」は、12月だけでも2000回を超えるアクセス(PV)を頂きました。

どこかでどなたかの参考になるかもしれないと考え、その時の体験談を紹介しています。何かの折、必要であれば or 気が向いたら、お読みくださいね。


細気管支炎の体験談

気管支の奥の、細かく枝分かれしている部分が細気管支。その細気管支が、炎症を起こしている状態が細気管支炎。RSウィルスなどのかぜウィルスに赤ちゃんが感染すると、細気管支炎になることがあるのだそうです。始めは風邪っぽくて、だんだんゼイゼイと息苦しそうになってきて、咳が続きます。2歳以下の赤ちゃんに多く、特に6ヶ月未満の赤ちゃんは重症化する傾向があるそうです。

0歳8ヶ月の赤ちゃん(女の子)の、「細気管支炎」の体験を、紹介します。体調を崩してから治癒まで約20日間かかりましたので、全部読むと結構長文になります。特に、症状が酷かったときのことを知りたい方は、「2. 細気管支炎!」と「3. 入院?通院?」をお読みください。

  1. 風邪?
  2. 細気管支炎!
  3. 入院?通院?
  4. いつまで続く?
  5. 飲んだ!笑った!

息子が百日咳で体調を崩してしまった時も、
娘が細気管支炎になってしまった時も、
不安で、不安で、
どうしよう、どうしようってずっと思っていました。
自分で体験談を読み返してみて、
子どもたちが病気だったときのことを、振り返りました。

健康に、感謝。

« 知的財産検定の結果&次回に向けて | トップページ | 文章と写真からフォトムービーをカンタン作成!「ストーリーズ」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 細気管支炎の体験談:

« 知的財産検定の結果&次回に向けて | トップページ | 文章と写真からフォトムービーをカンタン作成!「ストーリーズ」 »