ペーパークラフトでクリスマス☆
クリスマスツリー用のお星様を、ペーパークラフトで作りました。チャレンジしたのは4歳の娘。線の書いてあるところをチョッキンしようと、集中して、取り組んでいました。とても上手にハサミを使えるようになっているので、私が手伝ったのは、お星様の折りスジを付ける部分だけ。上手にできました☆
4歳がチャレンジできちゃう「お星様」のペーパークラフトをGetしたのは、エプソンのプリントサイト「EPSON Webプリワールド」です。
今回初めて「EPSON Webプリワールド」にアクセスしてみたのですが、登録されている無料素材は10000点以上あるそうです。カード、名詞、ブックカバー、フォトフレーム、カレンダー、家計簿、包装紙など、いろんなプリント素材がありました。
「EPSON Webプリワールド」専用アプリケーションを使って、印刷したり、加工したりするのですが、特に、難しいと感じるような部分はありませんでした。サポートセンターもしっかりしていそうなので、安心して使えるんじゃないかと思います。
より良い仕上がりを期待するなら、紙が勝負かも。専用紙は高いのですが、投資価値は十分ありそうです。ちなみに、「お星様」のペーパークラフトは、我が家では、ちょっと厚手の「フォトマット紙」に印刷しました。「EPSON Webプリワールド」からも購入できるみたいですよ。
ところで。「EPSON Webプリワールド」で「お星様」を見ていただくと分かるのですが、「お星様」は2枚の紙を貼りあわせて作ります。娘の作品(上の写真)は1枚だけ。残りの1枚は?というと、、、線の上を忠実にハサミでチョッキンした結果、パズルになりました!(^_^;A
「すごいね~!
パズルと飾り、両方できちゃったね☆」
小学生の息子は、今日、学校から帰ってきたら、サンタクロース&トナカイに取り組みたいそうです。作り方の紙は普通紙に、ペーパークラフトはフォトマット紙に印刷済。この前、100円ショップでカッティングボードも購入してきてあるし、準備万端です。私が帰宅する頃には、出来上がっているかな?楽しみです。
何よりも、子どもたちが楽しく取り組んでくれた/取り組もうとしていることを、うれしく感じました。
関連情報へのリンク:
![]() |
EPSON IC4CL32 (インク4色セット) |
« [街を彩る灯り]ガーデンウォ~ク幕張 | トップページ | OECD学習到達度調査 »
共同作業、素敵ですね☆
息子は、「もう少しハサミの練習をさせてください」と言われているので^^;早速やってみようと思いま~す!
投稿: izumi | 2007年12月13日 20時15分
★izumiさん
コメント、ありがとうございました!
ハサミの練習にペーパークラフトづくりって、いいかもしれないですね。息子さん、楽しんでくれるといいですね(^^)
我が家では、お兄ちゃんがサンタクロースを作っているのを見て、娘もサンタクロースにチャレンジしているところです。ちなみに、ペーパークラフトのサンタクロースは、作られた翌日、息子と一緒に小学校へ登校しました。おそらく、教室に飾られているんじゃないかと(^^;
投稿: windy | 2007年12月15日 03時37分