« ポケモン・スタンプラリー2007:品川駅でゴール! | トップページ | 席を譲ってもらった妊婦さんが増加 »

2007年8月 3日

名嘉睦稔版画展&トークライブ

0708020091s昨日、名嘉睦稔版画展&トークライブの初日に、行ってきました。

このトークライブは3日間連続で行われます。昨日8月2日のゲストは、映画監督の龍村仁さんでした。龍村監督がライフワークとしている映画「地球交響曲」は、第六番まで公開されています。2001年に公開された第四番は、“21世紀に生まれ育つ子供たちのために”というテーマ。この第四番には名嘉睦稔さんも出演されています(映画の感想はこちら)。

今回のトークライブでは、映画「地球交響曲第四番」撮影秘話や、万象連鎖シリーズをなぜ睦稔さんが製作したかなど、40点を超える睦稔さんの版画作品に囲まれた会場で、興味深く、トークを聴かせていただきました。

0708020095s

ゴアさんの「不都合な真実」もいいけれど、「地球交響曲」も観てほしいなぁと、この日の毎日新聞の特集記事を読んで思いました。

トークライブの最後には、睦稔さんと龍村監督が、トークライブ参加者と直接言葉を交わせる時間帯が設けられていました。この時間帯はサプライズでしたので、感激でした☆

トークライブは、今日と明日も行われます。3日(金曜日)のゲストは、世界ふしぎ発見のミステリーハンターも務めるフリーアナウンサーの末吉里花さん、そして4日(土曜日)のゲストは、ネイチャーサウンドアーティストのジョー奥田さんです。

気になる方はぜひ、会場の毎日ホールに足を運んでみてくださいね(^^)

名嘉睦稔版画展&トークライブ
2007年8月2日(木)~4日(土)

会場: 毎日ホール(定員一般150名)
     営団地下鉄東西線竹橋駅1b出口直結
主催: 毎日新聞社広告局、協力: 富士通テン
お問い合わせ:
 名嘉睦稔版画展&トークライブ事務局
 Tel: 03-3212-2274

●展覧会
 8月2日(木)/ 3日(金) 開場11:30 閉場17:00
 8月4日(土)      開場11:00 閉場14:00
●トークライブ
 8月2日 17:30-19:00 / 龍村仁(映画監督)
 8月3日 17:30-19:00 / 末吉里花(キャスター)
 8月4日 14:30-16:00 /
       ジョー奥田(ネイチャーサウンドアーティスト)

昨日初日の会場には、2日目ゲストの末吉里花さんと、3日目ゲストのジョー奥田さんもいらっしゃっていました。お二人をお見かけしてしまったので、得した気分です。展示会場内にはジョー奥田さんのサウンドが流れていて、とても心地よく感じました。

会場には、40点を超える、名嘉睦稔さんの版画作品が展示されています。睦稔さんは、先日、2007年度の「文化庁文化交流使」に任命されました。沖縄からは初の任命とのこと。11月末までの期間で、韓国・スペイン・フランスでの展覧会が予定されているそうです。これからの活躍が楽しみです(^^)

0708020076s 0708020085s

トークライブの中で最も印象に残ったのは、「できることの第一歩を踏み出すと、そこに何かが立ち現れてくる」という言葉です。この言葉は心に響きました。自分に重ね合わせてみながら、トークを聴かせていただきました。

0708020083s右の写真は、この日、私が一番気に入った作品は「呼ぶ」です。訴えかけるような感じが素敵な、青のイメージの作品でした。

トークの後、睦稔さんに握手してもらっちゃいました!握手していただいた右手がまだ、温かいです(^^) 実は、今年の3月の「彩花満開展」の時に一度お会いしたことがあったのですが、1ファンでしかない私のことを覚えていてくださったようです。「久しぶり」と声をかけてくださったことに感激でした。

※写真の撮影許可をいただいています。

関連情報へのリンク:

このブログの関連記事:

« ポケモン・スタンプラリー2007:品川駅でゴール! | トップページ | 席を譲ってもらった妊婦さんが増加 »

コメント

こんにちは。ちょうど吉本ばななさんの「海のふた」を読んだばかりなので、こちらの記事にTBしておきますね。
ボクネンさんの作品、本になっているサイズでも心に刻み込まれるという印象ですが、間近で見たらどうなるのか、ちょっと楽しみですね。もし見る機会があれば、一度見てみたいと思います。

昨日はありがとうございました!
そして、いつも素敵なレポート嬉しいです☆

★おそなえ餅1号さん
コメント、ありがとうございました!
「海のふた」に使われている睦稔さんの作品には、素敵な作品が多いと思っています。今回の展覧会でも、「海のふたがあいたまま」「すごいもの見ちゃった」「ぬるい海」が展示されていました。
睦稔さんの作品に興味をもってくださって、うれしいです(^^) 名古屋で展覧会があるといいのかな?

★さおりさん
コメント、ありがとうございました!
昨年夏、『「海のふた」文庫本・出版記念展』で初めてお会いしてから、ちょうど1年になりますね。なぜか、もっと長い時間が流れたように思います。これからもよろしくお願いいたします☆

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名嘉睦稔版画展&トークライブ:

» 「海のふた」 [日々の暮らしから・・・love music, love life]
最近図書館から借りてきた本。吉本ばななさんは同世代で、デビュー作の「キッチン」の時から注目してきましたが、一時期ばななさんの本から離れていてーというよりも、本そのものを読んでいる余裕がなくーまた最近戻ってきた、という感じです。 この話は、あんまり内容を書いてしまうとネタバレになるのでやめますが、ばななさんがよく家族で訪れていた西伊豆をモチーフにした小説です。挿絵が、名高睦稔さんの版画。ボクネンさんのことは、blog仲間でマイミクさんでもあるwindyさんのブログで、時々取り上げられていたので、... [続きを読む]

» ありがとうございました! [BOKUNEN'S WORLD | 名嘉睦稔(なか ぼくねん)]
【毎日新聞社主催】名嘉睦稔版画展&トークライブ無事に3日間の会期を終えました。大... [続きを読む]

« ポケモン・スタンプラリー2007:品川駅でゴール! | トップページ | 席を譲ってもらった妊婦さんが増加 »