« ワーク・ライフ・バランスの成績表 | トップページ | 船の科学館「海の男のギャラリートーク」 »

2007年5月24日

「おとなになるということ」

おとなになるって、どういうこと?
子どもたちの、そんな疑問に答えてくれるのが、
花王の子ども向けページ「おとなになるということ」です。

「おとなになること」に載っている、子ども向けレッスンは以下の三つです。保護者向けのコンテンツも用意されています。思春期に入る前に、親としての心構えを学んでおけるといいようです。

  • LESSON1 思春期のからだ
  • LESSON2 女の子と月経
  • LESSON3 ここが知りたい!Q&A
  • おうちの方へ 思春期の心とからだ

「おとなになるということ」のコンテンツで、一番ためになったのは、男の子向けの内容です。私は女性なので女の子の気持ちは分かるのですが、男の子の気持ちはあまりよくわからないから(^^;
母親として、思春期を迎えた男の子の変化に気付いてあげ、それにどう対処するのが望ましいのかを知るための参考情報として、「おとなになるということ」のコンテンツは使えると思います。

余談ですが、「おとなになるということ」のトップページには教室の画像があります。この画像、アクセスするたびに違うので、何回かリロードしてみてしまいました(^^; ある時は分数の足し算が黒板に書かれていたり、またある時は、漢字テストが書かれていたり。

関連情報へのリンク:

« ワーク・ライフ・バランスの成績表 | トップページ | 船の科学館「海の男のギャラリートーク」 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「おとなになるということ」:

« ワーク・ライフ・バランスの成績表 | トップページ | 船の科学館「海の男のギャラリートーク」 »