« 女性社員活用を支援するNPO法人「J-Win」 | トップページ | 「ママの気持ち」ハッピー川柳募集中! »

2007年4月18日

大臣からの返事(奨学金の充実について)

少子化対策の運用上の課題に関する意見募集について、
高市大臣からの、新しい「返事」が公開されました。

今回の返事は、2月のテーマだった
「奨学金の充実について」の意見に対する回答です。

その返事は、下記のリンクから参照できます。
内閣府 - 大臣からの返事(奨学金の充実について

体験談を書けるといいのでしょうけれど、
私は奨学金を頂いたことがないのでありません(^^;

奨学金を頂いたことはありませんが、申し込もうと考えた時期はありました。奨学金の申請書類をそろえ、高校の担当の先生に提出しました。その記載内容を見た先生がふとおっしゃった一言、「あなたのご家庭は…」という言葉を、当時の私はとても不愉快に感じてしまい、奨学金の申請をやめてしまったのでした。
幼かったなぁ、私(^^; 私がもう少しオトナだったら、奨学生になっていたかも。

このブログの関連記事(「大臣からの返事」関連):

関連情報へのリンク(少子化対策に関する意見募集関連)

関連情報へのリンク(奨学金関連)

« 女性社員活用を支援するNPO法人「J-Win」 | トップページ | 「ママの気持ち」ハッピー川柳募集中! »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大臣からの返事(奨学金の充実について):

« 女性社員活用を支援するNPO法人「J-Win」 | トップページ | 「ママの気持ち」ハッピー川柳募集中! »