日東コーナーハウスでアフタヌーンティ
紅茶を運んできてくださったおじ様に見つからないように、そっと、ティーカップを裏返して見ちゃいました。
大学生だった頃、瀬戸物やさんでアルバイトしたことがあるのですが、そのお店の従業員のお姉さんたちは、気になる食器があると、みなさん、裏側をチェックしていました。それを見てからというもの、私も店員さんの目を忍んで、時々やっています(^^;
で、日東コーナーハウスのティーカップの裏に、「日東紅茶 since 1927」の文字列を発見!1927年とは、日本初の国産包装ブランド紅茶「三井紅茶」が発売された年とのこと。歴史を感じちゃいました。
ティーカップ、温められていました。食器には、茶葉の絵柄があしらわれていました。さすが、日東紅茶の専門店!
日東紅茶のWebサイトで調べ物をしたついでに、
「ちゃたろうの紅茶占い」やってみました。果たして、その結果は?
花:あいじょう(愛情)
デート運が急上昇。今まであまり足を運んだことのない町へのお出かけでググッと関係が深まりそうな気配です。つきあい始めてすぎの人はもちろん、ちょっとマンネリかなと思っていた二人でも、きちんと時間を計っていれた紅茶のように、お互いの本当の良さを確認しあえることでしょう。そんなアナタには、定番のティーバッグ「デイリークラブ」がオススメ。いつもの味がやっぱり一番好きなんだと再確認できるはずです。
ハリー・ポッターに登場するトレローニ先生の紅茶占いよりも、ずっとずっと当たっているように思いました(^^;基本的にインドア派なので、ほとんどの街が「今まであまり足を運んだことのない町」だったりします。「デイリークラブ」は、会社でも自宅でも飲んでいます。
占いの結果は、あたりはずれよりも、
きっかけをもたらしてくれることが、多い気がします。
ともあれ、紅茶、好きです♪
以上、子育てOFFレポートでした(^^)
【お店の情報】
日東コーナーハウス 日比谷店
東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井ビル2F
TEL. 03-3501-6358
営業時間:
月~金 | 11:00~22:00(ラストオーダー:21:30) |
土 | 10:00~22:00(ラストオーダー:21:30) |
日・祝 | 10:00~21:00(ラストオーダー:20:30) |
« 働かない人間の理屈 | トップページ | 子育て世帯の買い物優待広がる »
有楽町ですか~!上京した折にでも行ってみようかなと思います。
ちなみに私もカップの裏をひっくり返すタイプです(笑)理由の1つは、うちの母、陶器商の娘でして、実家には、「実は名のある」食器が結構ゴロゴロしているという環境で育ったからかもしれません。
JRタカシマヤのウェッジウッドのティーサロンの食器は、やっぱりウェッジウッドでした。
投稿: おそなえ餅1号 | 2007年1月15日 13時25分
★おそなえ餅1号さん
コメント、ありがとうございました!おそなえ餅1号さんもひっくり返して見るタイプなんですね^^
陶器商って、なんかスゴイですね。「実は名のある」食器のお値段を知ってしまうと、落ち着いて生活できなくなってしまうのでは?!でも、ホンモノっていいですよね。
投稿: windy | 2007年1月17日 23時49分