« 生で聴く『radio TINGARA』 | トップページ | いじめ対策に出席停止活用を »

2007年1月22日

Googleが発見した10の事実

Logo_40wht日曜日のNHKスペシャルは、「グーグル革命の衝撃 ~あなたの人生を“検索”が変える~」でしたね。ビジネスやプライベートの様々なシーンに対して、“検索”がどのように影響しているのか、番組を通して理解を深めることができました。

私もGoogleのサービスを良く使います。
検索以外で一番使っているのは、パーソナライズドホームかな。

次々に新しいサービスを提供してくれるGoogle。
この記事では、「Googleが発見した10の事実」を紹介したいと思います。

Googleが発見した10の事実」とは、
Google社内の意思統一のために設けられたインターネット観です。
Googleの会社情報のページで公開されています。

IT業界の方は必読かも。

Googleが発見した10の事実
1. ユーザーに焦点を絞れば、
  「結果」は自然に付いてくる。
2. 1 つのことを極めて本当にうまくやるのが一番。
…中略…
10. すばらしい、では足りない。
引用元: Google 会社情報 Google の理念から見出しを抜粋

日本経済新聞(2006年10月30日朝刊・11面)によれば、
社外からもネットの価値観を表す言葉として
注目を集めているそうです。

とてもためになるコトが書かれていました。
私にとっては金言。

関連情報へのリンク:

« 生で聴く『radio TINGARA』 | トップページ | いじめ対策に出席停止活用を »

コメント

私もこの番組見ました。
いろんな意味で「すごい」と感じましたね。
今後、どうなっていくのか注目です。

★o_nママさん
コメント、ありがとうございました!
番組を見て、Googleをいつもと違った方向からとらえることができてよかったと思っています。
検索する立場で言うと、今後は、Googleだけでなく、他のサービスを組み合わせることで、より効果的にネットを使えるようになれたらいいんじゃないかと思います。そして、ネットで獲得した情報を、リアルな生活に活かして、「楽しい」が増えるといいな。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Googleが発見した10の事実:

« 生で聴く『radio TINGARA』 | トップページ | いじめ対策に出席停止活用を »