« 「ハッピー子育て川柳」 | トップページ | 『少子化社会白書』のための「赤ちゃんの写真」募集中 »

2006年10月 1日

デジカメ写真の補正ができるWebサービス「いい色」

デジカメ写真の補正を簡単に無料で出来てしまうWebサイト「いい色」が、オープンしました。「写真の補正が苦手とされる20~40代の女性」がターゲットとのこと。早速使ってみました!

感想:
 「簡単」という印象が一番強かったです。
 「無料」というのも魅力かも。

■逆光を補正する

逆光で暗く写ってしまった写真を、『きれいにする』のサービスメニューを使って補正してみました。

Img_0786s1
補正前
Img_0786s2
補正後

友達の手の部分を使わせてもらっちゃいました。
私がやったことは、以下のとおり。
1. 手持ちの写真を「いい色」にアップロード。
2. 『きれいにする』の『自動』(すばやく「お任せ」で
  キレイにしたい!)のボタンをクリック。
3. 『名前を変えて保存』

■セピア調にする

『あそぶ』のサービスメニューの『フィルタ』を使ってみました。

Dscf0995s
補正前
Dscf0995_
補正後

旧新橋停車場の写真を使ってみました。
私がやったことは、以下のとおり。
1. 手持ちの写真を「いい色」にアップロード。
2. 『あそぶ』の『フィルタ』のボタンをクリック。
3. 『ジャンル』で“モノクロ・セピア”を選択、
  『効果』で“セピア”を選択、
  『パターン』で“パターン2”を選択。
4. 『プレビュー』して、『名前を変えて保存』

たとえば、
 ドローソフトを起動。
 写真を選択。
 名前を変えて保存。
 フィルタをかけたい範囲を選択。
 「カラー」メニューから「単色効果」を選択。
 「色相」を、セピア色になりそうな値に設定。
 範囲選択を解除。

とかって、しなくてもいいから、
デジカメ写真の補正が苦手な人は助かるかも。

簡単な補正は、デジカメの添付ソフトウェアや、
プリンタの機能を使ってもできます。
自分のスタイルにあった方法を見つけてくださいね。

■その他

プリクラ風にかわいく仕上げたり、
ケータイの待ち受け画面を作成することもできるそうです。

「ラッキーいい色占い」も付いています。
ちなみに、今日のwindyさんの運勢はというと、、、
 今日のラッキーカラーはオレンジ色。
 今日のバッドカラーはうす紫色。
 今日の全体運は、星1つ orz... (ソンナヒモアルサ)

簡単、無料、かわいい、便利ということで、
覚えておいて損はないWebサイトだと思います。

 凸版印刷は2006年9月28日、デジタルカメラで撮影した写真を見栄えよく補正できるWeb上のサービス「いい色」を開始した。
…中略…
 補正した結果は、オンラインストレージに保存し直せるほか、パソコンにダウンロードしたり、待ち受け画面に仕立てて携帯電話へ送信できる。写真をインターネット上に公開する機能もあるので、オンラインアルバムとして利用することも可能だ。凸版印刷はこのサービスを、写真の補正が苦手とされる20~40代の女性へ特に普及させたいとしている。
引用元: 凸版がデジカメ写真の補正が可能な無料のWebサービス開始:ITpro

このブログの関連記事:

関連情報へのリンク:

« 「ハッピー子育て川柳」 | トップページ | 『少子化社会白書』のための「赤ちゃんの写真」募集中 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デジカメ写真の補正ができるWebサービス「いい色」:

« 「ハッピー子育て川柳」 | トップページ | 『少子化社会白書』のための「赤ちゃんの写真」募集中 »