« 満足度・認知率上位の女性サイトは? | トップページ | クッキー »

2006年10月 6日

認定こども園制度スタート

幼稚園と保育所の両方の機能を併せ持つ「認定こども園」の制度が、10月1日からスタートしました。でも、認定こども園の認定に必要な条例を10月中に施行できる都道府県は、半分以下なのだそうです。

「認定こども園設置法」が成立したのは6月9日。職員配置・運営に関するガイドラインが出されたのが8月。で、10月1日から制度スタートという急ぎのスケジュールでしたから、条例が間に合わなくても無理ない気がします。

さて、認定こども園を紹介したパンフレットを見つけましたので、紹介します。パンフレットは厚生労働省のWebサイトに掲載されています。

 認定こども園とは?
 認定こども園の認定基準とは?
 認定こども園の利用手続きは?
 幼保連携型の特例とは?
などの内容が、分かりやすくまとめられています。

→ 厚生労働省:子ども・子育て:保育関係
  ○認定こども園関連 パンフレット(PDFファイル)
  Get_adobe_reader

認定こども園、条例化遅れ
 幼稚園と保育所の機能を一元化した総合施設を都道府県が認定する「認定こども園」制度が10月1日、スタートする。
認定には条例で基準を定めることが必要だが、10月中に条例を施行予定なのは半数以下の21道府県にとどまっており、各地で設置が本格化するにはまだ時間がかかりそうだ。文科、厚生労働両省は早急な制定を求めている。
引用元: goo ニュース - (共同通信)

このブログの関連記事(認定こども園関連):

関連情報へのリンク:

  • 第164回国会における文部科学省提出法案 - 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律案
    概要要綱法律案理由参照条文

« 満足度・認知率上位の女性サイトは? | トップページ | クッキー »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 認定こども園制度スタート:

« 満足度・認知率上位の女性サイトは? | トップページ | クッキー »