« 不妊治療助成を20万円に倍増 | トップページ | 男性が育児参加できるワーク・ライフ・バランス推進協議会 »

2006年8月28日

実践!お裁縫!

P4080047s2_1

小学5年生になると、家庭科の授業が始まります。うちの息子は、4月から7月までの間に、調理実習、針と糸の使い方、身の回りの整理整頓などを、学校の授業で勉強してきました。

事件は、週末の夜、起こりました。

我が家には、体長30cmくらいの大トトロのぬいぐるみがあります。この大トトロ、息子が小さかった時からずっと我が家にあったのですが、先日、金曜ロードショーで放映された「となりのトトロ」を観て以来、3歳の娘のお気に入りのぬいぐるみになってしまいました。

先週末も、娘のお相手は大トトロ。かなりはしゃいでふざけていた娘は、大トトロの太いシッポを持って、ブンブン振っていました。「危ないぞー。トトロ、かわいそうだぞー」と声をかけつつ、様子を見ていました。

数分後、娘が大泣きし始めました。何事?と思って、近くにいた息子にきいてみると、大トトロのシッポが半分もげてしまったとのこと。シッポの付け根の部分が直径6、7cmくらいの穴のようになってしまい、中の綿が見えていました。娘はそれを見て泣いていたのです。

いけないことをしちゃったんだということを娘に理解してほしかったし、きちんと直すところを見てほしかったので、私はお裁縫箱を持ちにとなりの部屋に行きました。

1、2分後、お裁縫箱を持って戻ってきたら、トトロがいません。息子もいません。娘に「トトロはどこに行ったの?」ときいてみると「お兄ちゃんが持っていった」との答え。ん?もしかして?!

私の予想は的中!

P8260068s 勉強机が置いてある部屋に行ってみると、息子は家庭科の授業で使うお裁縫セットを取り出し、まさに、針に糸を通しているところ。

お兄ちゃん、やるね!

「お、家庭科で習ったことの実践だね!」
「うん」
というわけで、大トトロの修理は、息子に任せることにしました。

数分後、大トトロは復活しました!
シッポの付け根の穴は見事にふさがり、申し分のないできばえでした。
妹に「ありがと」と言われて、ちょっと照れていた息子。
「やったね。かっこいいじゃん」

ホント、妹思いのお兄ちゃんです。
やさしいんだよなぁ。
息子の個性、尊重してあげたいです(^^)

« 不妊治療助成を20万円に倍増 | トップページ | 男性が育児参加できるワーク・ライフ・バランス推進協議会 »

コメント

はじめまして!
天胡と申します。
トラックバックありがとうございました。

本当にかっこいいお兄ちゃんですね♪

ご家族の素敵な雰囲気が伝わります(^^)

我が家には男の子がいないので、なんだかうらやましいです♪

★天胡さん
コメント、ありがとうございました。頂いたコメントの内容を息子に伝えたら、照れていました(^^)
子育てしていると、今回の息子の行動のように、子どもの純粋さに魅せられる瞬間があります。その度に、頑張って母親しなくてはと思います。
また、いらしてくださいね!

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実践!お裁縫!:

« 不妊治療助成を20万円に倍増 | トップページ | 男性が育児参加できるワーク・ライフ・バランス推進協議会 »