« 政府の少子化対策原案 | トップページ | ポジティブな「言葉がけ」で自信をつける »

2006年5月 4日

子供に観せたいDVDランキング

5月の連休を前に、オリコンから
「子供に観せたいDVDランキング」が発表されました。

結果は、多くの方々の予想と違わないと思うのですが、
スタジオジブリ作品と、
ディズニー作品が多くランクインしていました。

トトロやアンパンマンが人気~子供に観せたいDVDランキング!
 普段はなかなかゆっくりと子供と接することが出来ないお父さん、お母さんも多いと思われるが、ゴールデンウィーク中は、子供と一緒に過ごす時間も増えるだろう。そこで「ORICON STYLE」では、20~40代の父親、母親に『子供に観せたいDVD』ランキングをリサーチした。
引用元: ORICON STYLE ORIGINAL CONFIDENCE ニュース

調査結果の総合トップ10を、ORICON STYLEから引用して紹介します。

  1. となりのトトロ
  2. それいけ!アンパンマン
  3. おかあさんといっしょ
  4. ドラえもん
  5. ハリー・ポッター
  6. まんが日本昔ばなし
  7. 火垂るの墓
  8. 子ぎつねヘレン
  9. 風の谷のナウシカ
  10. くまのプーさん

詳しい結果は、引用元のORICON STYLEをご覧くださいね。

「ハリー・ポッター」は小学生に根強い人気がありますよね。
ハリー・ポッターは、
4月21日に、ハリー・ポッターと炎のゴブレット
DVDが発売になったばかり。
5月17日には、 ハリー・ポッターシリーズ第六巻
ハリー・ポッターと謎のプリンス」の本が発売になるので、
注目度がアップしているところです。
ランキング入りもうなづけます。

調査期間は、2006年4月21日から25日まで。
小学生以下の子どもを持つ
20-40代のお父さんとお母さん1800人が対象。

もし調査期間が夏休みの初めだったら、
火垂るの墓」はランクアップしているでしょうね。
私は、息子が小学生になるのを待って、
火垂るの墓」を観せました。
息子は涙しながら観ていました。
感じてくれたようです。
自分にも妹がいるから、なおさらだったのかも。

風の谷のナウシカ」は、
どちらかというと、お父さん・お母さんの方が好きかも。
去年、ナウシカを観たとき、私は息子と
「腐海(ふかい)が出来た訳」について、議論しちゃいました。
こういう話を子どもと出来るのは、なかなか楽しいです(^^)

さて、我が家でも、観せたい/観たいDVDを調査しました!
結果は以下のとおりです。

  • 息子が観たいDVD
    1. ハリー・ポッターと炎のゴブレット
    2. アイスエイジ
    3. 名探偵コナン「ベイカー街の亡霊」
  • お父さんが観せたいDVD
    1. となりのトトロ
    2. 魔女の宅急便
    3. トイストーリー
  • お母さん(windy)が観せたいDVD
    1. 天空の城ラピュタ
    2. 名探偵コナン「ベイカー街の亡霊」
    3. ハリー・ポッターと炎のゴブレット

というわけで、ゴールデン・ウィークの帰省のお供は、
以下の三つに決定しました。
もっとも、DVDを観れちゃうほど、
渋滞しない方がいいのだけれど。

  • ハリー・ポッターと炎のゴブレット
  • 名探偵コナン「ベイカー街の亡霊」
  • 魔女の宅急便

« 政府の少子化対策原案 | トップページ | ポジティブな「言葉がけ」で自信をつける »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 子供に観せたいDVDランキング:

» 名探偵コナン 無料占い紹介ブログ [無料占い紹介ブログ]
名探偵コナン占いの紹介です [続きを読む]

« 政府の少子化対策原案 | トップページ | ポジティブな「言葉がけ」で自信をつける »