ネコマでスキー
全長900m、最大斜度12度、平均斜度7度の、ファミーユゲレンデを中心に滑りました。コースの感じは、昔何回か行ったことがある、ふじてんスノーリゾート(富士天神山スキー場)のスラロームコースに良く似ていました。
先日このブログで紹介したリステル・スキー・ファンタジアは、子どもを抱っこして、リフトに乗れたのですが、ネコマのリフトは、板をつけていない人は乗れません。ですから、2歳の娘にも、スキーをはいてもらいました。
山の上から、抱っこされて滑るのは、風が気持ちよかったみたいです。
センターハウス内を散歩し、ちびっ子ゲレンデ付近で雪遊びし、大きなソフトクリームを食べて満足したようです。午後、最初に乗ったリフトの中で、娘はお昼寝に突入してしまいました。いきなり、コックリコックリしはじめたのでビックリ(^^;
息子と二人で5本ほど滑りました。
ちょっぴりデート気分。うれしいかも(^^)
とはいえ、私はスローペース。それをよく承知している息子は「先に行くよー」という言葉を残して、あっという間に私の前から消えていきました。。。
(上から2枚目の写真で、一番手前で転んでいるのがうちの子です。母、助ける気、全くなし。手でなく、目と声をかけています。手抜きとも言う^^;)
来年は中級者コースを滑りたいんですって。私の踏み込めないエリアに行ってしまうわけですね、息子は。。。斜面が怖いんです私。この年になってからでも克服できるかしら(ーー;
息子が、スキー、ヤル気になったのは3月。
2回のスキーで、かなり上達しました!
息子の上達ぶりを見て、
ワクワクの気持ちが行動を起こさせるってコト、実感しました。
関連情報へのリンク:
裏磐梯猫魔スキー場
このブログの関連記事:
できた!滑れた!スキー初体験(2006年03月19日)
スキー場で雪遊び(2006年03月12日)
« 切手で追え!『名探偵コナン』10周年 | トップページ | 子どもたちと共感する時間 »
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ネコマでスキー:
» 今週のテーマは「春休みの、ここに行きます!行きました!」 [ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]]
先週までのテーマの、「思い出のドラマ語りしませんか?」には、たくさんのご意見ありがとうございます。 ドラマ好きの私としては、ついつい熱くなって、昔の名作ドラマを思い出しました。 さて、今週のテーマは ... [続きを読む]
» vol.75:今週のテーマは「春休みの、ここに行きます!行きました!」 [ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]]
先週までのテーマの、「思い出のドラマ語りしませんか?」には、たくさんのご意見ありがとうございます。 ドラマ好きの私としては、ついつい熱くなって、昔の名作ドラマを思い出しました。 さて、今週のテーマは ... [続きを読む]
TBありがとうございます!
猫魔行ったことがないので、うらやましいです。
もう、最近は近場スキー場しか行かなくなった自分が悲しいです。。。
投稿: らむね | 2006年4月10日 01時19分
らむねさん、コメントありがとうございます!今回、初めて、猫魔に行きました。猫魔を選んだ理由は、子どもたちがネコ好きだったからで、スキー場のパンフレットのネコを気に入ってしまったからでした(^^; 遠くのスキー場に出掛けることにした理由は、片道200km以上は運転したいという旦那様からのリクエストに応えたからです。
先日、アクティブ・ブロガー宣言させていただきました。しようかやめようかと迷ったのですが、実行委員の中にらむねさんのお名前を見つけたので、ホッと安心。心を決めて宣言しました。これからも、どうぞよろしくお願いします!
投稿: windy | 2006年4月15日 09時32分