NPO法人『仕事と子育て』カウンセリングセンター
「『仕事と子育て』カウンセリングセンター」を、
P&Gが、NPO法人として設立したそうです。
『仕事と子育て』カウンセリングセンターでは、
働く女性の子育てについて、
有料で相談にのっていただけるようです。
P&G社内だけでなく、
社外にもサービスを提供するという点が珍しいなと思いました。
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G、本社神戸市)は14日、働く女性が仕事と子育てを両立できる社会作りを支援する特定非営利活動法人(NPO法人)を9月めどに設立すると発表した。
…中略…
政府・与党は子育て支援税制や出産費用の肩代わりなど本格的な少子化対策の検討を進めているが、個別企業が企業の枠を超えて子育て支援活動に乗り出すことは極めて珍しい。
NPO法人名は「『仕事と子育て』カウンセリングセンター」。
…中略…
活動内容は、個人やグループを対象にした面談によるカウンセリングが中心で、面談回数は対象者の状況によって変える。
引用元: [仕]P&G、仕事と子育て支援のNPO-ニュース:スマートウーマン.(2006年04月14日)
P&Gのラヴィ・チャタベディ社長のコメントは、以下のとおりです。
「女性の充実感あふれるいきいきとした暮らしに貢献していきたい」
引用元: [仕]「充実感あふれる職場環境を」P&G社長-ニュース:スマートウーマン(2006年04月17日)
引用記事の中には、「仕事と育児の両立を目指す女性が、
充実感を持って生活できる環境作りの支援」のポイントが
3点挙げられています。
働くママになるときに自分自身で考えるポイント
としても、この3点は使えそうです。
以下に、引用して紹介します。
- 自分の価値観を確認した上で、働き方と子育てにどんな選択肢があるかを理解する
- 選択肢を主体的に選択し、将来の自分自身のビジョンを作る
- 保育支援体制の確立や精神的な準備など、選択した「仕事と子育て」の実現への環境づくり
関連情報へのリンク:
『仕事と子育て』カウンセリングセンター
このブログの関連記事:
ママが女性として輝くための情報サイト「Womama」オープン(2006年01月11日)
« とほほなフライデー・ナイト | トップページ | 席を譲ってくれてありがとう »
コメント