IT業界で働く女性にふさわしい体型とは?
「IT業界で働く女性にふさわしい体型」なんて、
考えたこともありませんでした。
どんな体型がふさわしいかについて、
「女性ITプロフェッショナルのホンネ会議」
という本の中に書かれていました。
どんな体型かというと。
「バッファのある体型」だそうです。
■この職業にあった体型とは 花城 唯
それそれの職業には、その仕事にあった体形がある。私たちIT業界で働く女性にあうのはどんな体形だろう?
私は、「ここ一番、がんばるべき時にがんばれる、バッファのある体型」を提案したい。
…中略…
私は言いたい。「きちんと栄養をとり、うまく糖分をとって、頭を働かせよう!」。糖分をとれば、もちろん体型には「バッファ」ができるだろう。でも、ファッションモデルや歌手と比べたり…中略…する必要はまったくない。IT業界では、ここ一番、がんばるべき時にがんばれることが大事。バッファのある体型こそ理想的だ。
引用元: 「女性ITプロフェッショナルのホンネ会議」 第3章
なるほど、納得ですね。
バッファのある体型は、IT業界だけでなく、
家族のために頑張る人などにも
ふさわしい体型ではないかと思いました。
やっぱり、ここ一番で頑張れるパワーを、
カラダの中に蓄えておきたいですもの。
本の話に戻りますね。
「女性ITプロフェッショナルのホンネ会議」は、
プロジェクトマネージャ、システムアナリスト、
ITコーディネータなどの資格を持ち、
IT業界で活躍している複数の働く女性が、
仕事、子育て、趣味などについて
「ホンネ」を語ってくれている本です。
働く女性として、うなづける内容が多く、
実践的で、役立つヒントが、たくさん載っています。
目次から引用して紹介します。
- ピンチ!どうやって切り抜ける?
- お迎えに間に合わない!
- 産休明けたら席がなかった!
- 夫が転勤!
- うつ病になった!
- チャンス!どうやってモノにする?
- 困難を乗り越えプロジェクトマネージャに
- SOHOで仕事
- 子供を産む
- オフ!どうせなら徹底的に
- ストレスの予防と対応八か条
- 家族の支えに感謝
- 子供を持って人生が豊かに
約2年ほど前、出版された直後に読みました。
今読み返してみても、やっぱり役に立ちます。
女性に限らず、
男性の皆さんにも読んでいただきたい一冊です。
![]() |
女性ITプロフェッショナルのホンネ会議 ―男だらけの業界で生きる55のヒント TeaTime 著 日経BP社 2004-06 |
« 子どもと一緒に映画鑑賞「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」 | トップページ | 妊娠前に血糖測定検査を »
コメント