« 子どもの心を育てる「おうちごはん」 | トップページ | 「生活塾」に対する期待の声 »

2006年1月22日

親の子育て方針でお世話「チャイルドマインダー」

「チャイルドマインダー」ってご存知でしょうか?
私はZDNetのニュース記事(以下に引用)で初めて知りました。

引用元のニュース記事によれば、チャイルドマインダーは「イギリスで発祥した家庭的保育サービスをおこなうプロフェッショナル」なのだそうです。イギリスでは、保育サービスを希望する人の約71%以上がチャイルドマインダーを利用しているそうです。

日本で唯一、チャイルドマインダーの養成を行っているNCMA,Japanによれば、“0歳の赤ちゃんから12歳の小学生を対象に家庭の中で『しつけ』・『遊び』・『健康管理』・『早期教育や学習の支援』を総合的に行う仕事”なのだとか。

ポイントは、「親の子育て方針」に沿って、お世話をしてくれるという点だと思います。

しつけまでしていただけるとは、なんとなく「生活塾」に似ているような気も。「生活塾」はこれから開始される制度ですが、ファミリー・サポート・サービスなどの既存の仕組みとの連携が想定されています。連携先の中にチャイルドマインダーも入ってくるのかしら?どうなんでしょうね。

ところで、日本には2万人のチャイルドマインダーがいるのだそうです。ということは、うちの近所にもいらっしゃるのかも?!

さっそく「チャイルドマインダー検索ページ」で探してみたところ、市内では12人の方がヒットしました。ネットワーク会員として登録しているのは約5%のチャイルドマインダーだけのようですから、それ以外のみなさんを加えたら、身近にもっといらっしゃるということですよね。保育園では十分ではない方、保育ママを実施していない自治体にお住まいの方など、もしかしたらチャイルドマインダーが助けになるかもしれませんね。

※詳しくは、NCMA,JapanのWebサイトをご覧くださいね。

以下で引用しているニュースは、パーソナルコンシェルジュ(生活コンシェルジュ)サービスMy-Stylesに、チャイルドマインダーサービスが連携されたというものです。

【チャイルドマインダーとは】
チャイルドマインダーとは、イギリスで発祥した家庭的保育サービスをおこなうプロフェッショナルです。70年以上の歴史ある職業です。
チャイルドマインダーは、0歳から12歳までの幅広い年齢層の子どもを専門的に自分の自宅や親の指定した場所で、子どものケアをおこなう専門知識と技術を持っています。
全英の共働き家庭や一人親家庭のうち家庭外保育サービスを希望する約71%以上がチャイルドマインダーを利用しています。
チャイルドマインダーは、日本の施設型保育所と違い、0歳の子どもは2名まで1歳以上3歳未満の子どもは3名までを上限にした少人数の子どもだけを対象に預かります。また、親の希望する時間帯に、きめ細かく子どもの発達に対応しながら家庭的な環境で親と子育てを分担します。何よりも親の子育て方針に沿った、質の高いケアを行います。
日本では、英国政府認定団体であるNCMA,UK(NationalChildMinderAssociation)のトレーニングプログラムを受講し、チャイルドマインダーの専門知識と技術を習得したプロのチャイルドマインダーが全国に2万人います。
日本国内で唯一、NCMA,UKと独占契約を持つNCMA,Japan登録会員でありNPO法人日本チャイルドマインダー協会会員資格をもつチャイルドマインダーが、正式なオフィシャルマインダーといわれます。
引用元: 子育て支援サービス<チャイルドマインダー>コンシェルジュ開始 プレスリリース - ZDNet Japan.(2006年1月20日)

関連情報へのリンク:
 パーソナルコンシェルジュ チャイルドマインダー(My-Styles)

このブログの関連記事:
 「保育ママ」登録者数を増やす動き(2006年1月10日)
 「「生活塾制度」、導入に向けて準備中」(2005年11月19日)

« 子どもの心を育てる「おうちごはん」 | トップページ | 「生活塾」に対する期待の声 »

コメント

はじめまして、マイスタイルズを運営している牧内(代表)と申します。
このたびは、記事を掲載していただきまことにありがとうございます。
当社は食、子育て、癒しを中心に新しいライフスタイルを提案し、楽しい、そして活力ある生活を送り続けてもらうために運営しております。子育てに関してましても、まずはチャイルドマインダーサービスを実施しておりますが、
当社が行っている出張料理と組み合わせたサービスや、小児科格付けランキング、子育て終了後に社会にでるキャリアサービスも展開していきたいと思っております。

是非いろいろ情報交換をさせていただければと思います。

取り急ぎご挨拶まで

是非当社をご推奨いただけると幸いです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親の子育て方針でお世話「チャイルドマインダー」:

» 保育ママ登録促進18年度から保育所直営型を導入 [ブログで情報収集!Blog-Headline]
「保育ママ登録促進18年度から保育所直営型を導入」に関連するブログ記事から興味深いものを選んでみました。ぜひ、読み比べ... [続きを読む]

» チャイルドマインダー [生活コンシェルジュ]
パーソナルコンシェルジュに新たなるサービスが登場!! それは、子育て支援チャイルドマインダーサービス。 【チャイルドマインダーとは】 チャイルドマインダーとは、イギリスで発祥した家庭的保育サービスをおこなうプロフェッショナルです。70年以上の歴史ある職業で... [続きを読む]

« 子どもの心を育てる「おうちごはん」 | トップページ | 「生活塾」に対する期待の声 »